ジョジョ・ラビットのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ジョジョ・ラビット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤のポップな雰囲気からの後半のギャップが凄い。お母さんのシーンがいちばん苦しかった。

ヒトラーって存在が極端だからかどうもキャッチーなキャラクターとして描かれることが度々あるように感じる。帰って…

>>続きを読む
なにせ主人公の男の子が可愛い。何かと映像もポップな気がした。てもスカーレット・ヨハンソンのお母さんが死んじゃうのはちょっと驚き。あの隊長みたいな人はゲイだったのかな?
キャプテンのとこで泣いた
ぽっちゃりの友達が死ななくて良かったほんとに

ナチスドイツというかなりデリケートな題材を、前半は大胆にもコメディ風に描いており、これがどのような展開になるのか予測が出来なかった。
主人公の少年ジョジョは未だに靴紐を結べない10歳半の少年で、ナチ…

>>続きを読む

悲しすぎて二度とみれないけどみてよかった。
みる前はちょっと軽めの戦争映画かと思ってたし、レベルウィルソン出てきたからそんなに心構えしてなかったけど、ずーーーーっと胸が痛かった

エルサがジョジョと…

>>続きを読む

どのキャラクターもほんとに魅力的で、大好き。みんな死なないで…って震えながら観てた笑

特にお母さんとキャプテンK!!
強くて聡明で美しいお母さんの綺麗な色の靴が印象的だった…
そのあとキャプテンK…

>>続きを読む

アマプラに来てたので鑑賞。
男の子というのは戦いが好きだよな~と思う。洗脳されてしまうと、母親でも考えを変えるのは難しいのかな。

それにしても、ユダヤ人は犬ともやるだとか、自分達とは違う生き物と信…

>>続きを読む

すばらしい映画だった。
非の打ち所がない。

ジョジョが見た戦争なのだ。
子供らしい視点でコミカルに描かれる。

心の中だけのヒトラー。
ユーモアあふれるママ。
屋根裏にすむおんなのこ。
解けた靴紐…

>>続きを読む
全体的にポップで可愛らしく皆チャーミングな性格で、悪人はコメディ調に包んで
悲しいことも起こるけど、悲惨なところは極力見えないように、まるで絵本みたいだった
母と外に出かけてるシーンが特に好きだった
思ったよりイマジナリーヒトラーの必要性を感じなかったが、終盤の『くたばれヒトラー』に製作国アメリカの全てがこもってた気がした
構成や、その当時の思想などの織り込み方、ファッションがオシャレでした〜

あなたにおすすめの記事