我輩はカモであるに投稿された感想・評価 - 33ページ目

『我輩はカモである』に投稿された感想・評価

かん

かんの感想・評価

3.5
コメディの古典。バイクのサイドカーだけ置いてかれるとか、鏡のフリするとか、後世のお笑いに影響与えたんだなと思われる場面がたくさんあるし、今でも面白い所も結構あった。役者も良い。

指導者がバカだと民衆が酷い目に遭うという政治的なブラックコメディではあるもののそもそも話が成立しているのかも怪しいレベルでのギャグの応酬により話が展開(そもそも開戦理由がグルーチョのナンセンス会話だ…

>>続きを読む
ペイン

ペインの感想・評価

4.7
コメディとは名ばかりの狂気。この映画のようにすべてを笑い吹き飛ばせたらなんていい気分だろう。
マルクス兄弟の喜劇。「志村ー!後ろー!」や「押すなよ、絶対に押すなよ!」的なベタベタなギャグの応酬。テンポが良くて何も考えずに笑えるので日曜の夜には良かった。帽子取られるおじさん不憫過ぎる…

欧州の某国、国の財政再建を賭けて大金持ちの未亡人が次期首相に指名したのが、独創(独走)の男、ファイアフライ(グルーチョ)だった。
ドリフのお笑いの原点。それ以上に日本の笑い文化に多大な影響を…

>>続きを読む
rico

ricoの感想・評価

3.9

2021.11.13 最近久々に再度ハマってるのでレビュー書き直し。

最近コスミックの8枚セットを買ったのでちらっと見てみました。マルクス兄弟は字幕が大事と言われますが、見慣れているユニバーサル版…

>>続きを読む
トミー

トミーの感想・評価

4.8
終始笑いっぱなしだった。
マルクス兄弟天才だな。
今のお笑いのネタが詰まった作品。
でも、終盤が失速したかな。
そこが残念。

ウディアレンのアイドル



レオマッケリー監督。

なんかワンコインDVDでマルクス兄弟とか売ってたりするので時代の波を悲しく感じる。

本作はウディアレンが大層評価

日本でも某劇作家がレコ…

>>続きを読む
内容がめちゃくちゃクレイジーで良い!
当たり前だけど、技法は古いです。けど、完成度が高いので普通にすげえなと。
今の所、要再見って感じ。テンポが速くて(セリフも速くて)ちょっと置いていかれてしまった。

アナーキーーー

あなたにおすすめの記事