我輩はカモであるに投稿された感想・評価 - 35ページ目

『我輩はカモである』に投稿された感想・評価

matsumoto

matsumotoの感想・評価

4.0
最初に数分入ってる淀川長治の解説何言ってるか聞き取れない
めっちゃおもしろい!
あまりにも荒唐無稽な設定

ハーポのドタバタ

鏡シーンはマジおもろ
tomoco

tomocoの感想・評価

3.7

ドリフターズのヒゲダンスもきっとマルクスブラザーズの影響だろう。
鏡のシーンはあまりにも有名。
グルーチョのインチキ毒舌キャラが際立ってる。
この人達(兄弟)も旅芸人だったのよね。
1933年作品!…

>>続きを読む
tjZero

tjZeroの感想・評価

5.0

え~、Filmarksのいろんな皆さんのレビューを見ていると、自分のページは採点が甘いな~と実感させられます。5点満点も結構な数、差し上げちゃってるし…。
…だからこの作品に対する満点評価も、自分の…

>>続きを読む

サイレントからの移行期にはミュージカルなど舞台劇の手法を取り入れる試みが多く見られたが、そんな中の一つ。
マルクス兄弟主演のナンセンスコメディ。
ツッコミ不要の怒涛のマシンガントークでギャグをねじこ…

>>続きを読む
ゆに

ゆにの感想・評価

-
マルクス兄弟の映画の有名処でこれだけ映画館でお目に
かかれず...
skip

skipの感想・評価

-

グルーチョ、チコ、ハーポ、ゼッポ。そうマルクス兄弟のお通りです。一流コメディアンがみせる珍喜劇。やっぱり四人が集うラストのシーンに迫力を感じましたかね。高尚なテーマなどくだらぬギャグのマシンガンで痛…

>>続きを読む

腹立たしいほど話の中身は無くて物凄くムカつくはずなのにめちゃくちゃ面白い。
ギャグの密度としつこさが絶妙
モンティパイソンもドリフもマルクスブラザーズがいなきゃ産まれてないんだなぁと見ていてそう思っ…

>>続きを読む
Arisa

Arisaの感想・評価

4.2
とにかく大好き。チャップリンよりも毒がある笑いだから一般受けはしないのかな?
ドリフターズの元となった笑いだから多くの人に観てほしい
Karen

Karenの感想・評価

2.8
2014.06.25 講義内
たばこに火をくれって言われてガスバーナーを持ち出してくるあたりのセンス

あなたにおすすめの記事