sonozy

The Green Fog(原題)のsonozyのレビュー・感想・評価

The Green Fog(原題)(2017年製作の映画)
4.5
San Francisco Film Societyが第60回サンフランシスコ国際映画祭のために、カナダの鬼才ガイ・マディンと、エバン・ジョンソン&ゲイラン・ジョンソン兄弟に製作依頼したという、ヒッチコックの1958年作『めまい(Vertigo)』の、おそらく世界一クールで奇妙なリメイク/オマージュ/コラージュ/再構築作品。
約1時間と短めです。

タイトルの『The Green Fog』は、ガイ・マディンが、Whole Foodsに行った際、キャッシャーの女性が下手に緑に髪を染めていたのを見たのがきっかけとのこと。笑(IMDbより)
実際、前半に緑の霧に包まれたサンフランシスコのシーンが印象的に出てきます。

当初は、サンフランシスコの街へのラブレター的な作品にすべく、サンフランシスコで撮影された約200もの映画をチェックしていた中で、『めまい』的なモチーフの共通要素を発見したため『めまい』をストーリーのベースにする事にしたそうです。

サンフランシスコが舞台の101作(1932年〜2015年の98本の映画と3本のテレビシリーズ)から編集したという事で、見た記憶のない映画/シーンも多いですが、なんと、1978年の大林宣彦監督作、山口百恵&三浦友和主演のサンフランシスコが舞台の『ふりむけば愛(Take me away!)』のラブシーンも登場しちゃいます。

あえてほとんどの会話部分をカットし、表情の変化で状況を推測しながら楽しめる面白い編集、サウンド・デザインに拍手。
ストーリーの軸が『めまい』とは言え、様々な人物とシーンの合成なので(当然ながら、ジェームズ・ステュアート&キム・ノヴァクに似てない人が多数登場)、ん?こんなシーン『めまい』にあったっけ?的な楽しさも満載。
また『めまい』を見て比べたくなりました。

ラス・パルマス国際映画祭: Golden Lady Harimaguada / Best Film
ロサンゼルス映画批評家協会賞: Independent/Experimental Film and Video Award
ベルリン国際映画祭 C.I.C.A.E. Award ノミネート

字幕無しですがこちらで見れます(有料/ダウンロード可)
https://vimeo.com/ondemand/thegreenfog
sonozy

sonozy