行き止まりの世界に生まれてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 189ページ目

「行き止まりの世界に生まれて」に投稿された感想・評価

わか

わかの感想・評価

3.8

貧困、暴力、そして、差別。

ウンザリするような毎日の中で、スケボー仲間と馬鹿騒ぎしている時間だけが、そんな辛い現実を忘れさせてくれる瞬間だった。

しかし、時間は待ってくれない。
目を背けてきた現…

>>続きを読む

会社は倒産し人口流出し続けているラストベルトの一角ロックフォードという街では貧困や家庭内暴力が跋扈していたが若者たちにとってスケートボードは生活やスタイルだけではなく精神的な在り方そのものだった。3…

>>続きを読む

【I’m making this film cuz I saw myself in ur own story...】

イリノイ州のロックフォード。そこに住む3人の少年たちが12年かけて訴えかけるド…

>>続きを読む
YokoHasada

YokoHasadaの感想・評価

4.0

じぶんの思うようにスケートボードに乗る姿が気持ち良くて晴れやかで、だからこそどうにもならない自身の人生への怒りや虚無感がより寂しくもあり、感情がどくどく流れるような映画だった クソみたいな人生を選ん…

>>続きを読む
cblsm

cblsmの感想・評価

3.4

映画として面白い。
丁寧に引き込んでくれる。
監督自身の母親にカメラを向けたとき温度が一気に変わる。
アメリカのひとつの真実。
アメリカ人、白人、黒人、仲間、家族、アイデンティティ、すこしのピースが…

>>続きを読む
ron

ronの感想・評価

3.8

“This Device Cures Heartache”

最初のカットからもう良かった。気持ちよさそうにスケートボードで光と遊ぶ彼等の背中を観ながら、「ああこれは好きな映画だ」と思った。

物…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

3.8

イリノイ州ロックフォードに住む仲良しスケボー青年3人組の生態を、そのメンバーの1人であるビンのカメラで追っていくドキュメンタリー。

冒頭ものすごい迫力で疾走する彼らのスケボー姿が、一見楽しそうに見…

>>続きを読む
たいき

たいきの感想・評価

3.5

廃れた街は家庭環境を投影してしまうし、抜け出そうとしても輪廻のように繰り返されてしまう。

年を重ねる中で背けてた出来事へ向き合わなくてはいけないことを、ドキュメンタリーならではの映しだされ方で良か…

>>続きを読む
永遠

永遠の感想・評価

3.5
mid90sとどっちを先に観ようかな〜って思ってたけどこっちにしました 
スケボーしてる映像永遠に見つめてられる
皆幸せになってね
眠

眠の感想・評価

4.0
人の人生を覗くのはおもしろい

予告編からは想像できない
ただのスケボー映画じゃなかった

考えさせられたな。。

撮り方が良い

あなたにおすすめの記事