行き止まりの世界に生まれてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「行き止まりの世界に生まれて」に投稿された感想・評価

こく

こくの感想・評価

4.0

スケボーしかなかった貧しい若者たちを、長期に渡り撮影したドキュメンタリー。グループの1名が、そのまま制作者なので、なかなかエグいところまで撮影してます。ロックフォードという街のどん詰まり便器感も凄ま…

>>続きを読む

イリノイ州ロックフォードで暴力家庭から逃れるためキアー、ザック、ビンの3人がスケートにのめり込んでいくドキュメンタリー
10年以上の期間をかけて撮ったという点ではリチャード・リンクレイターの6才のボ…

>>続きを読む
obaketsu

obaketsuの感想・評価

4.0

貧しく暴力的な家庭で育つ3人のそれぞれをスケートボードや家族を通して綴ったドキュメンタリー

付き合っていた関係性が、大人になって変わる事って良くも悪くも良くあって

夢を追う人、流される人、付き合…

>>続きを読む
gyoza

gyozaの感想・評価

3.9

周りの環境が良くも悪くも自分に大きく関係するけど、与えられた人生はゲームみたいに簡単にリセットできないし、自分でどうにかして少しずつ前に進んでいくしかないんやなって思った
閉塞感ありながらも希望も見…

>>続きを読む
kazu

kazuの感想・評価

3.9
「人生がクソなのが、自分のせいだと思いたくないから酒を飲む」
そんな時あるよなぁ
彩音

彩音の感想・評価

4.0
撮る側と撮られる側の信頼関係と12年という時間。
素晴らしかった
Saku

Sakuの感想・評価

4.0

めちゃくちゃ刺さる
ほんとに生きるって大変

このドキュメンタリー映画のインタビューは自分にとって無料セラピーだ
インタビューで心情や環境を言語化する事は自分を客観視できる
言語化って大切だなって思…

>>続きを読む
hk

hkの感想・評価

4.0

ラストベルトのアメリカの貧困差問題や人種差別、家庭内問題をフィルムを通してリアルに感じられるドキュメンタリーでした
過去1刺さったドキュメンタリー映画
途中途中にあるインタビューが何も隠さずに彼らの…

>>続きを読む

“育つ環境の大事さ”

スケボーしてる3人のドキュメンタリー


家庭内暴力がある環境で育った若者3人現実逃避するようにスケボーにのめり込んだ。貧困環境で育ち、将来が不安。
白人の1人はノリで結婚し…

>>続きを読む
daiki

daikiの感想・評価

3.8

「黒人は喫緊の問題があり、白人は様々な問題があるから、黒人の方がいい」(とてもうろ覚え)みたいな台詞が印象的だった。また、最悪な人生なのは自分が最低だからだ、という台詞も印象的。
大人になること、親…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事