行き止まりの世界に生まれてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「行き止まりの世界に生まれて」に投稿された感想・評価

Saku

Sakuの感想・評価

4.0

めちゃくちゃ刺さる
ほんとに生きるって大変

このドキュメンタリー映画のインタビューは自分にとって無料セラピーだ
インタビューで心情や環境を言語化する事は自分を客観視できる
言語化って大切だなって思…

>>続きを読む
hk

hkの感想・評価

4.0

ラストベルトのアメリカの貧困差問題や人種差別、家庭内問題をフィルムを通してリアルに感じられるドキュメンタリーでした
過去1刺さったドキュメンタリー映画
途中途中にあるインタビューが何も隠さずに彼らの…

>>続きを読む

“育つ環境の大事さ”

スケボーしてる3人のドキュメンタリー


家庭内暴力がある環境で育った若者3人現実逃避するようにスケボーにのめり込んだ。貧困環境で育ち、将来が不安。
白人の1人はノリで結婚し…

>>続きを読む
daiki

daikiの感想・評価

3.8

「黒人は喫緊の問題があり、白人は様々な問題があるから、黒人の方がいい」(とてもうろ覚え)みたいな台詞が印象的だった。また、最悪な人生なのは自分が最低だからだ、という台詞も印象的。
大人になること、親…

>>続きを読む
moopiee

moopieeの感想・評価

3.5
環境は人生においてやはり、重要な基盤となるものなんだ。劣悪な状況下で苦しむ人々。
その一部になってしまった自分。
それでもひたむきに生きていかなければ、ならない。いつでも明日笑っていたいから。
ま

まの感想・評価

4.0
他人の人生さくっと覗き見できるから映画って凄い

スケボーって宗教なんだよなって気付き

人生って諸行無常だし、
辛いも楽しいも勝手に進んでいくんだよな
ぜんぶ仕方ない
「完璧な親になるには完璧な人間でなくていい」の看板を心の中に立てたい。

本物の人間、本物の感情、本物の涙

何より撮る側と撮られる側との距離感が良い。同じ様な環境で育ち、同じ様なトラウマを持つ者同士、その作為を越えた本音にまで迫る丹念な積み重ねが尋常で無い思索を促す重量感を持っている。美しい映像と音楽に彩…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.3
世界はものすごい速度で動いている、私達はその一部だということ、自分が変わらなくてはいけないこと。

イリノイ州ロックフォードに住むスケボー仲間を撮影したドキュメンタリー映画。愛情に飢えた少年時代と責任が伴う年齢になった今の葛藤。12年の過程で彼らの状況と関係性が大きく変化していく。

傷をえぐる様…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事