行き止まりの世界に生まれてに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『行き止まりの世界に生まれて』に投稿された感想・評価

初めてレビューを書く。
自分と重なることが多くて食い入るように見た。

特にザックの言葉。
「環境のせいなのか、自分のせいなのか。」
「ネガティブをパワーに変えられる人間もいるけど、自分はそうじゃな…

>>続きを読む
うら

うらの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

レイシズムにかかわるトランプ的価値観と、ジェンダーイシューからのtoxic masculinityの重なりがみえた

A「白人は彼(黒人)みたいな思いはしてないし、彼(黒人)はお前が知らない差別を毎…

>>続きを読む
失敗しても思い通りに行かなくてもしょうがないよ、だって人間だもん。人間って後悔を積み重ねる生き物だし。
intothe

intotheの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

急に全員ハッピーエンドになる感じがわからんかった
事実は小説より奇なりというやつか
lie

lieの感想・評価

-

Mind the gap

ザックの言葉が痛いのは自分でもそう思うことがあるからなのかな

こんなにも自分たちの内側を話すことが出来るってすごい
わたしも家族と話したい

兄にみせたいこの映画
あな…

>>続きを読む
がく

がくの感想・評価

-

ドキュメンタリーだけど一人一人の言葉が映画以上に洗練されていたように聴こえた。苦しいのは環境のせい、いや自分のせい?自分を育てた環境のせい?ジレンマを抱えながら前に進める人と囚われちゃう人、そこがフ…

>>続きを読む
aoiro

aoiroの感想・評価

4.0

スケボーを通して繋がった3人のドキュメンタリー。(その中の1人がカメラを回している)

一見、何も考えてないように見えた3人にもそれぞれが抱える暗い過去や事情がある。
いつもつるんでいた仲間も、成長…

>>続きを読む

"自由の国"は自由が故の救済がない、全ては自己責任って感じ。

皆が存在するかもわからないアメリカンドリームを夢見てる。しかし、生きるには幻想が必要だ。

這い上がろうとする人間のエネルギーはすごい…

>>続きを読む
yuzame

yuzameの感想・評価

3.0

キアーはいい笑顔だった。

mid90'sのドキュメンタリー版かと
見まごうほどの相似性。びっくり。
全く同じ年に公開されてるし。
でもほぼ20年後なんだよね。

現実にスケボーが
少年の癒しになっ…

>>続きを読む
ツ

ツの感想・評価

5.0
色んなカルチャーに「かくあるべき論」が付きまとっているけれど、誰かがそこに光を見出すことが出来ればそれで良いんじゃないかとさえ思えた。

あなたにおすすめの記事