世にも怪奇な物語に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『世にも怪奇な物語』に投稿された感想・評価

ヒメ

ヒメの感想・評価

3.6

原作 エドガー・アラン・ポー

前から気になってた映画だけど
今観てよかった
そのときJ.フォンダもA.ドロンも
B.バルドーもT.スタンプ
この3人の監督さん達の作品も
観たことなかったから。

>>続きを読む
Duchamp

Duchampの感想・評価

-
ニーノロータを使えるのはデカい

3話からなるオムニバス。ロジェ・ヴァディム「黒馬の哭く館」ジェーン・フォンダと黒馬のイメージビデオ風。ジェーンの顔が父親のヘンリーに見えて仕方なかった。ルイ・マル「影を殺した男」ありきたりのドッペル…

>>続きを読む

60年代欧州神話📽️
U-NEXT新着、ポイントで鑑賞。

伝説のフェリーニ監督の3話!悪魔の首飾り!とにもかくにもこの3話!(ルイ・マルも好きだがすまぬ🙇‍♂️)。

1話2話が吹っ飛んでまうイン…

>>続きを読む
土屋

土屋の感想・評価

3.5

ポー原案の短編オムニバス。「黒馬の哭く館」つまんないけどホラーだから許せる。「影を殺した男」ドッペルゲンガーもの。バランス良くまとまっている。「悪魔の首飾り」サイケで祝祭的な雰囲気と白い少女の幻影が…

>>続きを読む

エドガー・アラン・ポー原作のオムニバスらしい。
「パルプ・フィクション」の解説の中で名前が挙がってたから観た。

『黒馬の哭く館』
ジェーン・フォンダの衣装。

『影を殺した男』
こんな男がどうなろ…

>>続きを読む
あんず

あんずの感想・評価

3.7
悪魔の首飾り
YSK

YSKの感想・評価

2.9

ミステリの大家にして大分県のK大学ミステリ研に所属する医学部生ポウの作品を原作としたオムニバス…と呼ぶにはやや長い作品集
氏の世界観が存分に味わえる、おぞましさと美しさが同居しています

欲しいもの…

>>続きを読む

これはお気に入り❣️

エドガー・アラン・ポーの原作による3部作のホラー!?

【1】黒馬の哭く館
ロジェ・ヴァディム監督
監督の当時の妻ジェーン・フォンダが従兄弟という設定で実際に弟であるピーター…

>>続きを読む

『メッツェンガーシュタイン』『ウィリアム・ウィルソン』とポーの有名原作を二本も含むオムニバスなのにポーの名を冠していないばかりか各章の邦題は原題からかなり離れたものになっているので、この映画が公開さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事