世にも怪奇な物語に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『世にも怪奇な物語』に投稿された感想・評価

1話。
金持ちお嬢さんのワガママと孤独、そして悲劇を馬の大活躍を得て、幻想的に描いた佳作。
2話。
ある種のドッペルゲンガー。バルドーを鞭打ちするなんて羨ましい。ポーカーのシーンは長過ぎて飽きた。ア…

>>続きを読む
Ideon

Ideonの感想・評価

4.0

 エドガー・アラン・ポーの短編三作を映画化したオムニバス映画。1話の黒馬の哭く館はロジェ・バディムが当時の細君ジェーン・フォンダ主演で相手役が弟のピーター。ある意味ファミリームービーだが、ジェーンへ…

>>続きを読む
Rita

Ritaの感想・評価

3.9

死を呼ぶ者。

エドガー・アラン・ポーの3つ短編の怪奇幻想小説を、ロジェ・ヴァディム、ルイ・マル、フェデリコ・フェリーニの3人の監督が映像化したオムニバス作品。

第一話「黒馬の哭く館」

美しく残…

>>続きを読む
「メッツェンガーシュタイン」のジェーン・フォンダが見所

黒馬の哭く館.メッツンゲルシュタイン伯爵夫人,城,首吊り,弓練習,パーティ,廃城,厩火災.黒煙,男死亡,壁布絵燃え,織物師要請,荒波,職人煽り,丘馬戯れ,乗馬/影を殺した男.落下,額怪我男走り,懺悔…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1ヶ月前に映画館でロジェ・ヴァディムとルイ・マルとフェデリコ・フェリーニのオムニバス形式の「世にも奇妙な物語」(Histoires extraordinaires)を観ました。

「黒馬の哭く館」(…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

学生時代にたまたまNHKでやっていたのを見たのだったか、それともフェリーニの名に釣られて借りたビデオで見たのか、最初の出会いの記憶は定かではないが、一度観ただけで鮮烈に突き刺さるほどの衝撃を受けた事…

>>続きを読む

映画館で観れるとは思わなかったニャン
😻

デジタル・リマスターが観たかったニャン(フェリーニ編もっとリマスターさぁ)😹

アメリカの文豪、エドガー・アラン・ポーの怪奇小説を、ロジェ・バティム、ルイ…

>>続きを読む
やはり悪魔の首飾りが白眉。
フェラーリでさ迷うシーンは「ビューティフルドリーマー」で面倒が友引町から抜け出せない場面や、ラムの白い服の少女とマネキン使用にオマージュされてたような…

あなたにおすすめの記事