riesz77

天気の子のriesz77のネタバレレビュー・内容・結末

天気の子(2019年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

(2回目)
2019.8.11 in 金沢コロナワールド

2回も劇場で観る予定はなかったけど、付き合いで行ってきました。

1回で満足。もうお腹いっぱい。内容を鮮明に覚えていたのもあって途中で何回か飽きてしまった。初見で堪能した感動は味わえなかった。

結末を知らずに見たほうがおもしろい。初見で評価が決まる映画。『君の名は』に比べて内容がわかりやすく深みがないので、これ以上は見たいと思わない。

グランドエスケープが流れるシーンが一番いい。壮大で非現実的な「映像美」が新海作品ぽい。


(1回目)
2019.7.19 in 小山ハーヴェストウォーク

社会現象になった『君の名は』よりも攻めた作風に感動した。かなりの重圧の中、試写会も開かず、ため込んだ3年間。とっておきの新作を映画館で観ることができて良かった。期待を上回る映像美、物語。期待を裏切らない展開、設定。さすが新海監督。

おもしろかった!
これは映画館で観れてよかった。賛否両論あると思いますが、自分は「賛」でした。

あり得ない設定もすんなり受け入れられる。ぶっ飛んだ行動も素直に楽しめる。都合のいい展開も許せる。アニメだからこそできるワザをいっぱい見せてもらった。主要の声優も全員ぴったりハマってた。

帆高の、ストレートを貫くネジが外れた行動も見ていてスカッとした。拳銃を拾う。お守り代わりとして所持。因縁付けられた男に向け銃を発砲し、恩人の須田さんにも銃を向ける。懲りずに発砲する。
現実ではあり得ない行動も、すべて陽菜のための行動だから、感じるものがあった。

峰不二子級にうまい夏美のバイクさばきや、須田さんの故意に部屋を浸水させるイカれ具合にアニメだなぁと思いつつも、ベストな展開にも思える新海マジック。絵を見せるためのキャラクターの行動。出てくる人みんな頭おかしいけど、そこがいい。

個人的には、帆高、陽菜、凪の3人で過ごすホテルでのシーンが良かった。逃亡劇の中の、束の間の幸せな時間。

瀧も三葉も別で登場するけど、2人がくっついた別れたはどうでもよくて、2人を登場させる新海監督のサービス精神がいい。

新海カラー満載の映画でした!タイトルでなめてる人ほどスケールの大きさに感動すると思います。
riesz77

riesz77