決算!忠臣蔵のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『決算!忠臣蔵』に投稿されたネタバレ・内容・結末

細かいところは よくわからなかったけど、3月を12月に変更して決算出来たというところかな…作戦会議は面白い。
珍しい視点。でも、やっぱり自分は、時代劇は得意ではなかったなと実感しました。
実際の討ち入りのばめんは一切出てこないのはすごい。

以前観て面白かった「殿!利息でござる」と同じ監督だったので観てみました。「忠臣蔵」の討ち入りまでにかかった費用を現在のお金の価値に置き換えて説明しながら物語を進めていくアイデアは面白いです。(映画の…

>>続きを読む
長い!でも楽しく忠臣蔵に触れられてよかった。
さとみちゃんの関西弁、絶対にそれは違う!!という発音なんだけど、ナレーションなので、段々癖になる。
阿部サダヲが役柄的に超短い時間なのに、存在感がすごい。

討ち入りにはお金がかかるという話。
松竹と吉本が名前並べてるからガッツリコメディ期待してたらそうでもなかった。華のない絵面にBGMも妙に少なくて無骨なつくり。それなのに遊郭の場面が無駄に長い。
「作…

>>続きを読む

現在の金額に換算して
討ち入りまでの様々な費用が
数字で表示されて分かりやすく面白かった

揃いの着込みで大赤字かと思ったら
火事装束で揃えることになったり
命日の3/14を待たずには
近々の吉良在…

>>続きを読む

試写会のあと初日舞台挨拶、数回鑑賞。
お金の視点から史実に基づいて作られた忠臣蔵。ギャグとシリアスがいい塩梅で歴史に詳しくなくても楽しめる作品。有楽町の劇場には、仕事終わりのサラリーマン・年配のパー…

>>続きを読む

豪華キャストすぎる忠臣蔵を題材とした作品。

この監督によって描かれる時代劇コメディ、過去作の「殿、利息でござる!」は非常に相性が良かった。
本作も題材は違えど、似たテーマが個性となって反映されてい…

>>続きを読む

面白かった✨

お金使い過ぎ😂

キム兄の現れ方かっこよかった✨


美人2人…最強な2人が出てた💓✨










四方八方から刺されたのが
まさかの岡村だった事にビックリしま…

>>続きを読む

忠臣蔵を経済的視点から見る、斬新な試みの作品。コメディっぽい作りなんだけど、意外にも説得力があった。

赤穂藩の話だから、要所に関西出身の役者を置いたことも良かったと思う。

ただ、今の時期に「節約…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事