Nancy

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスのNancyのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

以下ネタバレを含みます。ご注意ください。




個人的には大傑作だと思います。
仮にスパイダーマンNWHであのビッグサプライズがなかったら、本作の方が好きだったかもしれない。

ざっくり感想は・・・
ストーリーの運び方もいいし、冒頭からディフェンダー・ストレンジの登場で一瞬にて心を奪われた。
サム・ライミ監督のホラー感満載で、所々ビクビク。
ジャンプスケア苦手だけどなんとか耐えた(;´∀`)
血だらけで片足を引きずりながら追いかけてくるワンダが本当に怖かった。
イルミナティ勢をフルボッコにするあたり、パワーバランスがおかしくなっていて好きです。
たぶんサノスにタイマンで勝てるレベル。
全体的にダークでありながら、ロマンスも入れ込んでくるのが本当に見事。
新キャラのアメリカ・チャベスもキュートで良かった!ポータル(?)が星形はかわいい♡
「ヴィラン…ワンダなの!?」と思ってから思考が停止したw


ここからは感情を爆発させた感想(笑)
本作を観てから、すぐにワンダヴィジョンの最終話を見返した。
アガサ曰く「スカーレット・ウィッチの力は至高の魔術師をも上回る。世界を滅ぼすのがあなたの運命なの。」
そしてエンディングの隠居(?)ワンダのシーンでの「ママ助けて!」
もう始まってたんだね…ワンダ…(´·ω·̥`)

「お願いだからもうやめてっ…!」とラストまで思っていて、ずっと涙目。
ずっとワンダを抱きしめてあげたくてしかたなかった( ノД`)
両親や兄、夫、息子を失ってしまった喪失感でダークホールドにのまれてしまったワンダ。(と解釈している)
サンクタムを襲撃した時点で、もうこの人ガチじゃん…って凹んだw
ワンダが怒れば怒るほど、それは息子たちに会いたい、守りたいという思いなのだと思うと複雑で胸が痛くなった。
そして終盤の愛する息子達のあの怯えた目。やめてぇ…。

ここまで書いていて気づいたのですが、ストレンジ先生について何も書いてない…。
正直、1回じゃちゃんと解釈できなかった。数回鑑賞します。

もう私がワンダを幸せにするっ!!
Nancy

Nancy