乙

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスの乙のネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

恐れていた「マルチバースが行き過ぎると収集付かなくなるんじゃないの?」が現実になってしまった。

プロフェッサーXを始め、イルミナティで錚々たるメンバーを出しておいて瞬殺。
ノー・ウェイ・ホームに比べて過去作の俳優への敬意が感じられない。雑に消費せずに見せ場くらい作ってあげて欲しかった。
ワンダを追い詰めることもなく、ただの噛ませ犬じゃないですか。エンドゲームはあれだけキャラがいてもそれぞれ見せ場があったのに比べて、キター!ってなる展開がなかったです。いくら違うユニバースだからって、チャールズやペギーをホイホイ殺すのやめてほしい。それに他のキャラは思い入れ無さすぎてマルチバースで登場したとしても、感度薄い。

あとワンダが子どものことばかり気にしてヴィジョンに触れないのもちょっと違和感。大人の事情なのかな。

他に事前の噂でトビーかアンドリューのスパイダーマン・バース、ウルヴァリン、デッドプール、トム・クルーズ版アイアンマン等いろんなカメオの噂が出てたので正直肩透かし。カメオを増やすために追加撮影したって誰かが公式に言ってたけど、その割にはそんなにカメオはなかった気がする。

それでもワンダの最後の決断は泣けたから面白かったけど、マルチバースがまだまだ続くMCUがちょっと心配。

[追記]
評価高い人はサム・ライミのホラー系オマージュにグッときてる人多いんですかね。
自分はサム・ライミはスパイダーマン・シリーズしか観ていないのでその点が何も響かないのも評価低くなる一因なのかもしれません。
乙