nam

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスのnamのネタバレレビュー・内容・結末

4.2

このレビューはネタバレを含みます

うん、面白かった!
単体映画としても面白かった

そして個人的に久しぶりにIMAX3Dを堪能。

トニー・スタークとまた違う
スティーブンもなかなかの自己中でね。
ヒーローではあるけど
なんと言いますか、いち人として
成長する話でもあり
アメリカ役のソーチーゴメスが魅力的。
ピーターを思わせるあどけなさと一生懸命さで
こん子ありきのこの物語。

ワンダにフォーカスしてもまた
能力関係なくとも
"母親"に執着するこのホラー的エンタメがすごいの。

そうそう、サム・ライミ監督なんですよね
わたしなんか初代スパイダーマン三部作のイメージばっかりだったけど
このエキサイティングなホラーな感じ!
これがサム・ライミらしさらしいのです。
あの楽譜から音を具現化して戦うシーンのさ
音楽がいいのよね。
往年のホラー的にクラシカルな曲と見せかけて駆け抜けるアクションに持っていくアレンジ曲?
3Dで観てるとまたアトラクション的な楽しさでした。

イルミナティ!どっきどきわっくわく集団出てきた!けど秒で全滅ってゆーなんとも豪華なシーンにも目が離せず
EARTH番号とかイルミナティって存在をうまく流れて出す感じさすがだなあ。
初期スパイダーマン三部作も、「今思えば」とか「原作を思うと」ダイジェスト的なんやけど
後に繋がる大事なとこ抽出してずっと盛り上がらせるのがサム・ライミの得意とするとこだったりして。

単体として面白かったとは言ったけど
繋がりや流れ、再度予習復習しなければ……
nam

nam