シークレット・ヴォイスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『シークレット・ヴォイス』に投稿された感想・評価

素晴らしい映像美、美しい心、美しい声。ずっと見ていたい。『マンティコア』を視聴後、強烈なファンになり、『マジカルガール』と本作を見て、カルロス・ベルムトが紛れもなく天才と決定致しました。前髪5cm上…

>>続きを読む
映像が割と安直な暗喩なので起こっていることそのままに理解をしていったが、どうだろう
個人的にはマジカルガールに軍配という感じだが、解釈次第では面白いのかもしれない。

観終わった後、なんとも言えない気持ちになった。それぞれの登場人物が幸せになるかのようの見せた後、それぞれが破滅に向かっていく。ハッピーエンドだとよくある王道ストーリーになってしまうので、ラストはこれ…

>>続きを読む
TIFF2022で見た『マンティコア』がよかったので、こちらを鑑賞。
『マンティコア』よりよかった。
やっぱりこの監督、最後にスパイスを効かせてきますね(笑)

記憶喪失になって歌えなくなったトップ歌手リラに、熱烈なファンで物真似のうまいヴィオレッタが歌の手ほどきをする。本人と影のような存在でベルイマンの『ペルソナ』を思い出したが、まったく違った。ミステリー…

>>続きを読む

『マジカル・ガール』のベルムト監督作品なのに日本では〈未体験ゾーンの映画たち2019〉での限定公開だけとは腑に落ちない。
東京国際映画祭で大評判の新作『マンティコア』が兎に角早く見たいのでその前に改…

>>続きを読む
ひなせ

ひなせの感想・評価

4.8

最高に好きな作品。つらいわ痛いわインパクトありすぎな歌のシーン好きだわ悲しいわ淋しいわ。いろんな感情で胸がつぶれそうになる。何度も観てるけど本当に好きだ。
得たもの。失ったもの。監督の選んだハッピー…

>>続きを読む
歩

歩の感想・評価

3.1
マジカルガールの監督というので観てみた。
表と裏、偽物と本物、嘘と真実、母親と娘。この監督の持つ独特の世界観とテンポと芸術性の高さは凄いと思うがストーリーはそこまで刺さらなかった。

カルロス・ベルムト監督は「マジカル・ガール」のデビュー作から恐ろしいまでの完成度で、ジグソーパズルのラスト1コがハマらない感覚になる(←比喩じゃなく)物凄い完成度なんですけれど、今作のわけのわからな…

>>続きを読む

唯一無二の裏側

初カルロス・ベルムト監督作鑑賞☆
ペドロ・アルモドバルぽかった。

ゆったり、しかし突き刺さる歌詞に飲まれる不思議な作品。

これは『マジカル・ガール』も気になってきたぞ♪



>>続きを読む

あなたにおすすめの記事