シークレット・ヴォイスに投稿された感想・評価 - 34ページ目

『シークレット・ヴォイス』に投稿された感想・評価

劇場でみて、2度めはネットフリックスで。
監督の前作【マジカルガール】が、父と娘(擬似的なものも含んで)の物語だったのに対して、こちらは母と娘の物語。なので姉妹篇のような見え方もする。
ただ、
親か…

>>続きを読む
miyu

miyuの感想・評価

3.9

『マジカルガール』は、レンタルdvdのパッケージのバックがピンク系の写真だったので、それに惹かれ 新作レンタルが出た時になんの気なしに借りて見ましたが、かなりの衝撃で、のけぞってしまいました💦

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「マジカル・ガール」の監督作品との事で鑑賞
母を養うために歌の悦びを知ったリラ
娘のために歌の夢を絶ったヴィオレタ
似ているけど対象的な二人の人生
それまでの静けさが一転するかのような娘の言動
煽る…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.4
マジカルガールは不穏な空気がすごかった。今作はダークさやシュールな雰囲気は無く超真面目にドラマしてる。北欧映画特有の静かな単調なリズムで眠いんだけど、やっぱり展開は暗かった。

90年代、一世を風靡した歌手リラ・カッセンは突然引退を表明した。
10年の時が経ち復帰ライブを予定していたリラだったが、事故により記憶喪失となってしまう。
自分の歌も振り付けも忘れてしまったリラはネ…

>>続きを読む

コントラスト/そしてその境は消えてく《ペルソナ》。主人公二人の関係は勿論のこと母娘の関係にもスポットを当てる。前作『マジカルガール』に続き不穏でダークな映像・ストーリーテリングが見ていて居心地悪く窮…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

3.8

行方不明だった国民的歌手リラと、精神不安定の娘を抱えた母ヴィオレタ。2人の哀しき女性が立つ負の円環に映ずるのは、アイデンティティの喪失と肉体の消失、狂気の嗜癖関係。始まりと終わりのシークエンスが繋が…

>>続きを読む
ヨラ

ヨラの感想・評価

3.3
「マジカルガール」に比べると弱いけど、クセの強さとか音楽の使い方とか好きなんです
mash1966

mash1966の感想・評価

2.0
https://mash1966.hatenablog.com/entry/2019/02/24/195755
KMD

KMDの感想・評価

3.3
やっぱマジカル・ガールを期待しちゃうと見劣りはするよね、長いし。精神世界は共通してるんだろうけど、展開が単調でややしんどい。

あなたにおすすめの記事