クーリエ:最高機密の運び屋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 338ページ目

『クーリエ:最高機密の運び屋』に投稿された感想・評価

radnak

radnakの感想・評価

4.0

歴史(と言いたくなるがほんの60年近く前の話)に疎くてもわかりやすかった。後半のウィンの痩せこけた姿に胸が痛くなる。2人が生きた時代や国家が違ったらどうなっていたんだろう。白鳥の湖の内容を知らないけ…

>>続きを読む
rei

reiの感想・評価

3.8

めちゃくちゃ良かったです。
カンバーバッチが出てるから興味持ったけど、そうじゃなかったら観なかったと思う。

全体を通して静かでしたが、前半はハラハラして、後半は演技に圧倒されました。
素晴らしかっ…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

4.0

キューバ危機は名前くらい知ってくらいなレベルだったけど、いやはやこれはやばい。
こんな史実があったとは。
ペンコフスキーさんのおかげで今私達はこうして日々を平和に過ごせるのだと思うと震える。
まじで…

>>続きを読む
joker

jokerの感想・評価

4.0

硬派な作品だった。

監督が演劇界出身ということもあり、
常に舞台のような緊張感が漂っていた。

ふとしたことがきっかけで、
軍のスパイをせざるを得なくなるという、
なんとも恐ろしく悲惨な男の物語。…

>>続きを読む
しゃか

しゃかの感想・評価

4.0

スパイもののサスペンスというより、もはや史実に基づくヒューマンドラマ
のちにキューバ危機と呼ばれる米ソ間の核戦争危機の下、CIAとMI6からスパイにスカウトされたイギリス人セールスマンの実話。

多…

>>続きを読む
ぬこ

ぬこの感想・評価

4.0

試写会にて鑑賞 渋谷・ユーロスペース


前情報あまりなく観たのだが、主人公、ドクターストレンジの人じゃぁないか!
(しかも息子役の子が似てた笑)


この手の映画はソ連はやっつけちまぇ!USA〜!…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

4.0

Filmarksの試写会に当選したので鑑賞。
キューバ危機は名前くらいしか知らないくらい歴史に疎いけどこの作品を観て概要は理解。キューバ危機を止めるためにイギリスの普通のセールスマンが情報の運び役と…

>>続きを読む
ゆみこ

ゆみこの感想・評価

3.3
後半からの展開に魅せられる。

手に汗握る往来とその結末。
ベネディクトカンバーバッチの演技にもまた魅せられた。

挟み込まれる『白鳥の湖』と回想が作品に深みを持たせていた。
Anna

Annaの感想・評価

3.7
ベネディクト・カンバーバッチの役作りが凄かった。後半の緊張感ちょっと疲れた、、、

宣伝チラシや予告編からは想像できないくらい重厚な雰囲気の映画だった
軽い気持ちで観たが、冷戦に詳しくない私でも入り込みやすくさせる為の配慮がところどころ感じられた

常に糸が張っているような緊張感の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事