クーリエ:最高機密の運び屋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『クーリエ:最高機密の運び屋』に投稿された感想・評価

Natsuho

Natsuhoの感想・評価

-

学校で習ったはずだが、詳細は全くもって覚えていたなかった"キューバ危機"。殆ど記憶に残らずに済んだのも、彼らのおかげなのだろう。

一般人でありながらも、平和や友情の為に最後は自ら作戦に関わっていく…

>>続きを読む
カンバーバッチが普通のおじさん(スパイにされちゃう)を演じる。キューバ危機の頃は一見呑気な一般市民もこれほどに核戦争を恐れていたのだな。今の方がもっと世界は危機的状況なのに…と思う。
Aya

Ayaの感想・評価

3.8

キューバ危機の最中、ただのセールスマンのグレヴィルがCIAとMI6の依頼を受けモスクワに行き、情報を西側へ流すことに。それは核戦争を回避する重要な任務だった…。

実話とは聞いていたけど、ほんとに?…

>>続きを読む
SOLA

SOLAの感想・評価

5.0

アマプラで配信停止間近だったので字幕視聴
事実を元にして作られる作品には物語の冒頭でそのことが明かされる作品とラストで明かされる作品があって、後者のほうが事実であることも相まって衝撃のラストとなって…

>>続きを読む
カンバーバッチの繊細かつ体当たりな演技が光る古き良きスパイスリラー。
MI6に雇われた一般人の衝撃の実話に男たちの友情も加えて。
国のためにこんな事頼まれても普通はできないよなぁ。
Prime Video見放題。本人のほうがイケメン。役作りすごい。スパイものだが複雑さはなし、わかりやすい。
eriko

erikoの感想・評価

-

苦しかったけど、観てよかったよ。国や平和のために自分を犠牲にすることなんて、私には出来ないや。ペンコフスキーが祖国を裏切ってまで果たした役割は大きいなんてもんじゃないね。祖国を裏切るに至ったその決意…

>>続きを読む
Kasai

Kasaiの感想・評価

-

米ソ冷戦中の核戦争が最も実現に近かった時代にセールスマンの一般人が情報の密輸人として核戦争抑止に働いた話で、実話ってところがすごいのと、ラストで実物のウィンがニコニコ話していたのが衝撃的でした。
カ…

>>続きを読む
50Kenzo

50Kenzoの感想・評価

4.0

米ソ冷戦真っ只中、アメリカのスパイとして情報の運び屋を任されていたビジネスマンのお話。実話ベースです。

工作員としてのスキルなど何もない、本当に普通のおじさんなので、想定外の事態が起きた時の緊張感…

>>続きを読む
tea

teaの感想・評価

3.5
緊迫感ありあり
スパイ映画だけど、スパイの人間離れしたスタイリッシュさではなく事実ベースならではの人間らしさと温かみを感じた

カンバーバッチがよいね

あなたにおすすめの記事