クーリエ:最高機密の運び屋に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『クーリエ:最高機密の運び屋』に投稿された感想・評価

 ロシアがウクライナに侵攻した。それで、世界観が変わってしまった。
 キューバ危機の、この頃(このあとからホットライン設置)は「対話」ができた。今はどうなのだろう。
 対話しようにも、ロシアは突然に…

>>続きを読む

The Courier=✉️運び屋。ベネたん製作総指揮・主演兼任の伝記/スパイ映画📽✨🇬🇧MI6🇺🇸CIA🇷🇺KGBの三つ巴情報戦に放り込まれる一般男性👨🏻のスリリングな実話。テンポ良い展開とベネた…

>>続きを読む
Wady

Wadyの感想・評価

4.8

【キューバ危機と素人スパイ】

1962年東西冷戦時代にて、
キューバ危機と呼ばれる緊急事態での裏側を描いた本作

イギリスのセールスマンで、素人のウィル
ある日彼に国家機密のスパイへの依頼が来て、…

>>続きを読む



キューバ危機の裏側とその真実を我々は知る。

スパイ映画のようで少し🤏違いましたが、なんとも言えないようなリアリティがあって、緊張感が半端なく感じました❗️

時代のせいですが、彼らが世界に名…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

3.5

「キューバ危機」の裏側でこんな諜報活動が行われていたことにヘェー・・と感心。
表立った米ソ間のやり取りを描いた映画やドキュメンタリー(映像と書籍)は見知っていたので、裏のスパイ合戦を本作で補完できた…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい。
ごく普通のセールスマンであるグレヴィル・ウィンが突如MI6のために最高機密をソ連から米国に渡すためにスパイとなる話。

キューバ危機が発生したとき、核ミサイルの配置に関する最高機密を持…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

3.8

東西冷戦時代
核による衝突を避けるため
西側諸国と旧ソ連の間で繰り広げられたスパイによる情報戦
巻き込まれていく1人のビジネスマン
イギリス人のグレヴィル
演じるベネディクト・カンバーバッチがさすが…

>>続きを読む
Rio

Rioの感想・評価

4.0

カンバーバッチは、60年代のファッションがよく似合う…♡
最後30分くらいの行き詰まるシーンの連続と、結末には少し涙した。
先日見たオッペンハイマーの映画で描かれた原爆の誕生が、冷戦のこの出来事につ…

>>続きを読む
143

143の感想・評価

4.0
平和、友情、家族愛
ガンバーバッチに拍手👏
2024/10

あなたにおすすめの記事