セメントの記憶に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『セメントの記憶』に投稿された感想・評価

ベイルートの高層ビル建設現場とシリア内戦の映像が代わる代わる映されていくうちに脳内でその境目が曖昧になる。クレーンと戦車の旋回。何十年後かには状況がそれぞれ真逆になっているかもしれない。その繰り返し…

>>続きを読む
magnolia

magnoliaの感想・評価

1.5

単に眺める映像としては興味深い

大きくは現在と当時、の映像があり8:2の割合
現在は工事現場で働く人々の生活が3割、環境映像7割くらいか、音も水滴、水中の気泡、隙間風など、ループする自然音が延々続…

>>続きを読む

新しい感覚。ドキュメンタリーなんだけど、辛いばっかりじゃない。心奪われる美しい景色と、心に残る一つのストーリー。難民に強いられている厳しい状況はきちんと全体を通して浮かび上がってくるけれど、程よく抽…

>>続きを読む
okawara

okawaraの感想・評価

2.0
何から何まで芝居掛かっていて、ぜんぶウソに見える。
これは、ドキュメンタリーとは言えないです。

題材は、きっとおもしろいのだと思います。

ベイルートの高層ビル建築に従事するシリア難民のドキュメンタリー。好評なんで観に行ったら…ドキュメンタリーというよりは、メッセージ性の極めて強いアート作品と捉えた方が僕は収まりがよいです。
語らない(…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.3

中東のパリ、ベイルート。近代建築と歴史的建造物が混在した美しい街並みで多くの観光客を魅了しているが、建設ブームに湧く沿岸沿いは超高層ビルの乱開発が進んでいた。ドキュメンタリー作。ナレーションで物語が…

>>続きを読む
konomo

konomoの感想・評価

4.0

シリアから逃れ、レバノンのビル建設現場で働く人たちのドキュメンタリー。
恐らく違法で(ゆえに多くを語らない)、現場の地下に家主に家賃を払って暮らし(シリア人は19時以降外出禁止)、でもそれは、本国で…

>>続きを読む
お

おの感想・評価

3.6

戦車から轟音と共に撃ち出される砲弾。
その音とタワー建設のドリル、ハンマーなどの音が交互に観客に見せられるシーンは感嘆した。
地上の破壊と天空の建設の繰り返しは文明の進化なのか、それとも退化なのか。…

>>続きを読む

その美しいポスタービジュアルから、てっきりドラマだと思って劇場に出かけたが、これがなんとドキュメンタリー。内戦が終わり、バブル真っ盛りのレバノンのベイルート、海沿いに広がるかつての「中東のパリ」でい…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

難民労働者たちの陰鬱な生活と、回想として紐解かれるシリア内戦の惨状とがアーティスティックな映像で融合するという…何ともミラクルなドキュメンタリー。解説はほぼなく見事な音響と驚異的な映像優位作品。高…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事