たかすぎ

アスのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

アス(2019年製作の映画)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

アダムス·ファミリー的な手首🎵

表裏一体系

仲良しでもなさげな両親と少女
え、一番でっかいりんご飴買って貰ってんのに何故かじらないのか❓️🍎って所の不自然さが目についたりする
絶対むしゃぶりつくよね子供
私は小ぶりのりんご飴よく買って貰ってたな~😚って懐かしめたw

子供って目を離すと思いもよらない場所へふらふら行ってしまう

りんご飴を無駄にした罰じゃないのかなぁ🙃
食べ物粗末にすると罰当たるのを地で行ってた主人公

うさぎかわいい🐰あの隣の鼻だけ黒いヤツもかわいい
何でうさぎなのかな?と思わせるOP

昔来たことあるトラウマの海辺
あの時と同じ催し物が今もある?😯

夜に別荘に突如不法侵入してくる知らないけどよく知ってる顔の家族が不気味
もっと不気味なのは息子の仮面w何だろうあの牙のヤツ?何でそんなにお気に入りなのそれ🤤
調子悪い日の自分達みたいなもう一つの家族が
「昔…少女がいました」とか相撲取りみたいなトーンで急に昔話始めたからあまりのシュールさに声出して笑った‼️🤣🤣🤣

な に こ れ‼️wwww

いや、語るにしたって普通の低音トーンでやればよくない?何でそんなかすれてんのw
ごっつあんですって言って欲しい衝動に駆られる感じのかすれ具合面白いw
相撲取りのイメージ完全に取れなくなってひたすらおかしいツボるわ🤣🤣🤣(個人差有)

あれ?ホラーだよね⁉️スリラーなんだよね⁉️
冗談は監督の名前だけにしてwwwとか思ったら、この監督実はコメディアンでもあるんだってね
納得したわ紙一重を実感したね❗️

父親の影が、これまたほぼ鳴き声で更に笑わせに来る🤣🤣🤣例え影だとしてもトロールみたいなあの愚鈍さは大黒柱としていかがなものか
影はどれもこれも不完全設定って事なのかね

次男の影は覆面が異形クリーチャー寄りで動きも猿でダントツで不気味だった
長女の影はコミュ障系でニタついて素早いストーキングしかスキル無いからあんま存在感も無いよね

母親の影は、だからまずその相撲取りボイスはどうしたんだお前?と逐一訊ねたいw

ところでこうした悪い家族達の存在は自分達だけじゃないみたいで…友人達の元にも出現してた
そちらさんは全滅するの早いねぇ😳あっという間なのは自衛スキル低いって事?影が有能って事?どっち?
奴等は金のハサミ所持と朱色の衣類なのは統一なんだ?🤨
どっかの施設から出てきたみたいだなぁ思ってたらまぁまぁ当たってたよね

「カイジ」の地下労働みたいな別社会が私たちの足元深くに存在してたんだ‼️展開
個人的に衝撃でもない🤤相撲取りボイスの方があまりに衝撃過ぎてwwww

AIに警察呼んでと瀕死の中で依頼したのに、ポンコツオフィリアが聞き間違えて
hip hop曲の「ファック・ザ・ポリス(Fuck tha Police)」再生されちゃうとこ🤣🤣🤣🤣🤣最高
でもこういうのSiriもやりそう❗️あいつもやるよやるだろうよ

ファックザポリス大音量の室内で死に絶える白人一家って、なんか意味深~😗
それに引き換え、主人公達黒人一家は運気が最強なのか知らんけど全員ピンピンしてるしなんなら友人一家の悪い方の奴等にも反撃したりと何かとタフ
これってまたそういう、肌の色で対比的なメッセージ性のヤツ?😲

どっちの父親も肝心のところでヘマしあってて間抜け、ボートでのいざこざがドリフ臭
左に曲がるクセの強いボートなんか買うからw
ママったら足指が器用😀
しかし別荘まで来てこんなアポ無しの襲来、腹立ってこないのかな
何で丸ごと乗っ取られるのを許してしまう?

まさか顔の皮ハサミで剥ぐつもりなん?強者だわ彼女

ところで疑問湧いてくる
悪い方の奴等同士が出くわしたらどうなるんだろ?🤔
やっぱ、殺し合うのかな?って思ってたら手つないで棒立ちしてたっけ仲は良さそうだ
「パージ」臭のする街の様子
下水道が彼らの発生源らしい
テレビニュースで世の中の現状を把握する

メキシコに行こう❗️
この状況下で父親の「ホーム・アローン作戦だ❗️」のノリは結構好きだけどなw

母親の殺人の瞬間見てショックだよね~息子は
立ちふさがる自分の影をアクセル全開で轢いてく
どんどん母親が吹っ切れていく
「なんて母親だ」
イカれ出してる妻にどん引く夫と子供達🤤
あれは家族守ろうから来る強さとは違う自己都合な理由が強そうで異様が臭うね

翌朝たどり着いた街並みは路上に死人だらけ
まだ息子の分身を殺ってない
だって、彼は放火の達人🔥

そっちに気取られてるうちに息子誘拐される体たらく🤤
砂浜も死体ゴロゴロ

ここって、入口の割にはこんなに広い敷地なんだねビックリよ😳
地下まであるんだ、アンブレラじゃあるまいし展開の後半でようやく真相

うさぎかわいい
うさぎ小屋にしては立派すぎない?
ラストまで観てもウサギの意味はよく判らんかったけど何か意味あるんだろうね🐰

「空の下で育つのはどんな気分だ?」
お、お前も相撲取りボイスなのか…🤤二番煎じはもう馴れてきたぞw

地上と地下の生き物が同期してる感じの解釈でオケ?双子のシンクロ的なヤツとも言えばいいのかしら
その声で長々と無知な相手に説明し続けるのもしんどそうw

光を浴びる座れる主役の座は一つだけだから
命を懸けた殺し合い
プリマドンナは、どっち?みたいなヤツ
やっぱ、太陽浴びてる方が結局逞しいよねオチ

おや、息子の様子が…w
そりゃあねあんだけママが殺人しまくってたら、ねぇ🤤トラウマ根深いの植えつけられて不運
そう言えば、終始母親の息子に対する執着もキモかったりした
ずっと娘そっちのけだったでしょアイツ、やばいよね🙃そういう所もまた
母親こなすのって難しいなぁとつくづく思ったりした

ED曲なんか好き🎵
同監督作品なら「ゲット·アウト」の方が好きだな~
たかすぎ

たかすぎ