テトラ

アスのテトラのネタバレレビュー・内容・結末

アス(2019年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かったけど、好みとしては序盤の雰囲気のまま主人公の周りの人間が少しずつ影になっていき、街全体が不気味になるような展開が見たかった

"左"に寄るボート
"赤"い服装
地下で"革命"の計画
など、この映画では革命や開放を匂わせる描写が出てくる
僕たちは自分が普通だと思っているか、もしくは生活が苦しいとまで思っているが、本当に苦しい者(力を持たず不当な扱いを受ける者)の犠牲の上で成り立っている
そして、あろうことか臭いものに蓋をするが如く、犠牲者を見ないようにしている
このように、いわゆる裕福な者が目を逸らしたくなるような現実が、今でも様々な場所で起きていることを映画を通じて教えてくれているのだと思う

なぜハサミが武器なのか考えるに、2枚の刃で構成されており、切る瞬間に1つの刃に合わさることから、光を切り殺すことで1人の人間になることを表しているかと思いきや、突いて殺してたから違うな…
テトラ

テトラ