ワイルドツアーの作品情報・感想・評価

ワイルドツアー2018年製作の映画)

上映日:2019年03月30日

製作国:

上映時間:67分

4.0

あらすじ

監督

脚本

『ワイルドツアー』に投稿された感想・評価

MinC

MinCの感想・評価

5.0

日仏会館でWORLD TOUR展示、恵比寿映像祭『無言日記2018』そして『WILD TOUR』上映。
この3つは三位一体の作品なので、うまく個々に書けない。ノープランで山口入りした三宅監督が半年以…

>>続きを読む
AZ

AZの感想・評価

4.1

作品を見る姿勢について考えさせられた。ドキュメンタリーとして作られていても、フィクションとして作られていても、そこまで高い評価にはならなかった。この作品は、フィクションであり、ドキュメンタリーでもあ…

>>続きを読む

えーたのしかったー!めちゃくちゃおもしろい!

地方の中学生ってこんなかんじだよなほんと、何回もにやけちゃった、、みんなかわい〜〜〜〜
ラブレターのシーンとかたまらん、、ノートびりって破いたのかな?…

>>続きを読む
samiam

samiamの感想・評価

3.5

映画好きな同僚の紹介で。
初めての下高井戸シネマ。
「ケイコ」「夜明けのすべて」の三宅唱監督特集週。。。同僚は全長編作品制覇😄。。。

ユニークな作品。出演者は劇団にも属していない中高生や公立のラボ…

>>続きを読む
hachinote

hachinoteの感想・評価

4.2
ドキュメンタリーとフィクションのはざま。大人が考えた若者じゃなくて若者が考えた若者。あまりのみずみずしさにドキドキした!!!
松本

松本の感想・評価

5.0

立入禁止の景色に足を踏み入れること、好きな人から送られてくる風景に思いを馳せること…カメラを持つことで世界を発見し、驚くことの原初的な喜びが続いてやばかった。トイレを早歩きで出てきた後のタケがずっと…

>>続きを読む
cyph

cyphの感想・評価

3.8

観てる間なんとも言えないすごい不思議な気持ちになった 濱口竜介との間合いをいちばん意識させられる三宅作品でもあったかも カメラの前で演じることを目指さないワークショップのために集まった非俳優である十…

>>続きを読む

映像と眼差しと時間と場所についての
考察的な作品でありながら
青春ドラマをも志していて
めちゃくちゃ面白い作品だった。
作品の根底に流れるのはまず時間という概念で
記録的に何年何月何日とクレジットが…

>>続きを読む
マル

マルの感想・評価

4.0
マメヅタ
センダン
ヒイロタケ
長靴

「夜明けの全て」にも通ずる、若者たちによる世界を捉えるパースペクティブ/スケールの拡がり。


猛烈に小っ恥ずかしい青春の1ページかもしれないけど、
彼らの世界が少しだけ変わったラストで鳴らされるス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事