たちあがる女に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『たちあがる女』に投稿された感想・評価

kuu

kuuの感想・評価

3.8

『たちあがる女』
原題 Kona fer í stríð/Woman at war
映倫区分 G
製作年 2018年。上映時間 101分。
長編デビュー作『馬々と人間たち』で注目を集めたアイスランド…

>>続きを読む
sally1987

sally1987の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

サウンドトラックの三人の楽団、コーラスの三人が劇伴を演奏しつつ物語をメタな存在として俯瞰する構成は秀逸。暗示的なラストも良い。秀作。

長編デビュー作『馬々と人間たち』で注目を集めたアイスランドのベネディクト・エルリングソンが監督・脚本を手がけ、合唱団講師と環境活動家という2つの顔を持つ女性が養子を迎え入れる決意をしたことから巻き起…

>>続きを読む
aki

akiの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アイスランドの空気を感じる
自然と子供の未来

そうだ・・これ公開した当時はウクライナはまだ平和だったんだ

アキ・カウリスマキや口イ・アンダーソンみもあって好き
アメリカ版でリメイクされるらしいけ…

>>続きを読む

思ってたより良作。

環境活動家の主人公が工場に一人で戦う(というか嫌がらせする)話。
養子申請が通るけど、活動もしないといけないという葛藤はそんなにうまく展開してはいないけど、ラストの皮肉や劇中の…

>>続きを読む
まゆ

まゆの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

初めのクレジットが出た時に違和感があって何だろう??と思ったら、文字が背景と同じでそこにあるものとして出てくるからかと理解した。そうやってこちらの想定を少しずつずらしてくる感じがした。その一つが音楽…

>>続きを読む
mutenka

mutenkaの感想・評価

3.0
ハットラの信念すごいな。
物語の進み方が独特な感じで嫌いじゃない。
北欧映画独特な感じ。面白かった。
あれ?アイスランドって北欧になるのかな?
ハットラのBGMが良い!
自分にも欲しい。

環境破壊する地元企業に対して孤独な戦いを続ける女性のお話。アイスランドの壮大な大自然のど真ん中で展開される逃走劇はなかなかの見応えだったのですが、主人公が最初から最後まで「ヤバい人」のままで終わって…

>>続きを読む
tatsuo

tatsuoの感想・評価

4.4

カラー・シネスコ、デジタル撮影。
卒業制作の参考試写。
環境問題、紛争への警鐘作品。
ラストカットは正に映画の役割である「その時代の景色、出来事、問題を記録していく」という事にぴったり当てはまるカッ…

>>続きを読む
AMR

AMRの感想・評価

3.3
斬新な演出。独特の歌声や生演奏が良かった。
壮大な自然の中でめちゃくちゃしまくる中年女性。
「LIFE!」でも思ったけどアイスランドってほんと綺麗だねー。
ハットラの部屋もお花がいっぱいで綺麗。

あなたにおすすめの記事