たちあがる女に投稿された感想・評価 - 70ページ目

『たちあがる女』に投稿された感想・評価

|<
naomi

naomiの感想・評価

3.5

自分の信念に基づき、何者にも屈しず孤独な闘いを続ける事は難しい。
"長いものに巻かれろ"的な考えが多い世の中、自分を信じ、巨大な勢力にも屈しない彼女の生き様は、アイスランドの雄大な自然のように清々し…

>>続きを読む
ねここ

ねここの感想・評価

4.0
初めてのアイスランド映画でした。
扱ってる内容は真面目なのに、つい笑ってしまうほど、音楽が効果的。
不思議な味わいの素敵な作品でした。
noboru

noboruの感想・評価

-

音楽の使い方がユニークだった~
あまりノれないまま見ていたら終盤一気にエモくなり、これは!と思わされた。ってか主人公とお姉さん◯◯◯◯じゃん!エンドロールで知って、あれこれ考えてびっくりしたんだけど…

>>続きを読む
nono

nonoの感想・評価

1.8

アイスランドの作品ということでちょっと見慣れない不思議テイストの一作
環境活動家と合唱団の指揮者という2つの顔を持つハットラが、四年前に申し込んでいた養子縁組の話が進んだことから…
大自然の映像は美…

>>続きを読む
じぇれ

じぇれの感想・評価

3.8

【母として生きるか 自然のために死ぬか お前が決めろ】

美しい平原。女は狙いを定めると撃ち放つ。送電線が火花を散らして引き裂かれる。
そんなエコテロリストの女性に、里親になる話が舞い込む。
環境保…

>>続きを読む

代休4本鑑賞のラストは試写会です。
アイスランド!
それだけの興味で応募したら当たりました。
トークイベントには現役アイスランド大使の女性が登壇。「世界一ジェンダーギャップの少ない国」アイスランドの…

>>続きを読む

ひとりで環境活動家として行動する主人公、そのフットワークの良さには感心なんだけど、描き方がかなりゆるくて笑っちゃったわ。
どこでも現れる楽器隊とか、最後の手段それかい!とか😂😂
社会派と思いきや意外…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.4

秘密の環境活動家として汚染の元となる工場と1人戦うハットラ。警察から逃れるためにアイスランドの大自然の中を彼女と一緒に駆け抜けた気分!
歌う女性達と楽器を奏でる演奏家たちの存在が印象的でした。
ハリ…

>>続きを読む
JB

JBの感想・評価

3.5
変な映画〜アイスランド映画見るといつもいつもああアイスランド行きたい!って思う。

アイスランドのアルミニウム工業のことを知らないと、主人公の動機がいまいち飲み込めないのではなかろうか。
痛快!

いとこもどきの羊飼いのおっちゃんと、バックパッカー男子の絶妙なタイミングでの登場 人生とは偶然の出会いの重なりだ
|<

あなたにおすすめの記事