英雄は嘘がお好きのネタバレレビュー・内容・結末

『英雄は嘘がお好き』に投稿されたネタバレ・内容・結末

観た価値あった。最後はスカッと楽しくて、観て良かった。
19世紀初頭の豪華な貴族の調度品や衣装が楽しめた。
17~18世紀の貴族の衣装(三銃士やマリーアントワネット、モーツァルトの時代)が一番好きだ…

>>続きを読む

ナポレオン時代のフランス
大尉、と呼ばれる男のラブコメ

フランスのラブコメ
昔の芸術性が尖った恋愛映画、に感じる作品だと合わなかったりするけど
最近のフランス映画は単調でもなく
けっこう気持ちをい…

>>続きを読む

ローラン・ティラール監督作。ジャン・デュジャルダンとメラニー・ロランが競演を果たした恋愛喜劇で、嘘っぱちが巻き起こす騒動とロマンスをユーモラスに描いています。19世紀初頭、ナポレオン戦争時代のフラン…

>>続きを読む

男が年上すぎ。
決闘での平手打ちは単なるDVでは?逃げる位なら除隊すればいいのに。あの後一家は陰口叩かれまくって社交界に出られなくなってそう。というか捕まったら今度こそ処罰されかもしれないのに何主人…

>>続きを読む

予告編を見た時に面白そうだなと思ったけど、詰めの甘さのような、いやダメだろというツッコミが邪魔してあんまり楽しめなかった。

詐欺はダメだろ。しかも逃亡兵はやばい。ゆるすぎる世界観。
おもっくそコメ…

>>続きを読む
文章化できない生理的な無理さの漂う展開だった
自分の中で美談に昇華できなかった。あまりに人を騙し騙しやっているからかな〜
唯一、妹の旦那のビンタは興奮した。あれは嘘のない真のビンタだった

エリザベットとヌヴィルとキスしたときは最悪だった…でもまあその後持ち直したからいいのかな…恋愛にならなかったならええんや いややっぱ最後ちょっと恋愛になったみたいな感じするしいやだ!こいつ詐欺師じゃ…

>>続きを読む

主人公が性格の悪さも何もかも中途半端で許せないタイプのクズ、ただ不快だった…
結局くっついて終わりってありきたりすぎて物足りなかったな。
メラニーロランがいたからなんとか最後まで見れた。ベタベタなコ…

>>続きを読む
メラニーロラン、コメディ映画にもハマるなんて意外過ぎた。
イングロリアスバスターズが最初だったからかな、ビックリしたよ。
ますます好きになっちゃったわね。

映画の内容はうん、、って感じだったけどな!!

自分の作り出した英雄を後方プロデューサー面で腕組みして見てるメラニー・ロランが良い。びっくりしたときグラス落とすの好き。嘘がバレないままヒロインだけ分かってて最後一人で笑ってるって展開も嫌いじゃない…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事