アニマのネタバレレビュー・内容・結末

『アニマ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いきなりネタバレさせてもらいます。

これは、多重人格のお話(性格には自分ともう1人)。
最初、友人が異性なので、好きな人が出来てヤキモチでも焼くのかと思いきや、様子がおかしい。
彼女の親はいっこう…

>>続きを読む
まさかの幼馴染のアレックスとアブラハムの関係性にびっくりしたが、そういうことかと納得でき面白かったが、オチが少しイマイチだった。
赤と緑の補色を印象的に使うことで2つの人格が対であることを表しているのかな、と思った。
心理学的な視点で観ると面白い。
最後に見せたいものが潜在意識ってのが良かったのと、架空の友達側目線で進むのが新鮮だった。
どこでもドアみたいなドアが出てくると世にも感が出ちゃってチープになるのが気になった。
死霊のはらわた、サイコ、ダークネス

色を鮮やかに使っている印象。照明の効果。

記録
んーーーー、絶対見なくていい
映像も忙しくてやっぱりこういうタイプのは合わない
「前半怖、中盤?、後半…」
潜在意識とか記憶の中とか、エターナル・サンシャイン思い出した
結局あの子って実在しな…

>>続きを読む

サスペンス/ドラマ
#親友 #DID

幼い頃から親友だった男女。
急接近したガールフレンド、乱暴な父親の謎の事故死、精神を病んだ母親ー。
次々と起こる不可解な出来事の真相は?
----------…

>>続きを読む

ネトフリ記載のあらすじ
親友(アブラハム)にガールフレンドができ、彼の乱暴な父が謎の死をとげた。それをきっかけに少女(アレックス)は現実と悪夢の狭間に迷い込み、得体の知れない恐怖に追い詰められていく…

>>続きを読む
かの有名なユング読んだ事ある人なら中盤でオチが読めてしまう。いまいちだなー、ホラーに分類されるの?などと思いつつ観たけれど、ラストの描写が良かったので少し加点。
全体的に音の使い方がよかった!

ずーっと訳分からなくて、まさかこういうのにありがちなオチでは・・?と嫌な予感抱えつつ頑張って見てたら、やっぱりかーーい!!😭って展開でした。
くそー!このオチを使えば何でも許されると思うなよ!?と怒…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事