はなげん

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイのはなげんのネタバレレビュー・内容・結末

4.2

このレビューはネタバレを含みます

閃光のハサウェイ1作目で説明も兼ねて人間ドラマを描きすぎなのは確かだけど、序盤で飽きさせないため、ガウマン搭乗するメッサー2とグスタフの戦闘。
ハサウェイを逃がすため最後まで戦いバックパックを破壊され火花散る、超かっこいい名シーン、クェスと重なるギギがまた"大佐"との縁によりハサウェイの元を去ることで覚悟を決めたマフティー。
アムロの呪縛から解き放たれ、一人全てを背負うことをその背中から感じる。

レーンエイムが搭乗するペーネロペーとの戦闘。
苦戦するなか津田健次郎の"やって見せろよマフティー"。
自軍のエースであり、リーダーであるハサウェイを一言で活気づける名台詞。
序盤の人のゴダゴダ、そして退屈を感じてしまったその全て覆すほどの戦闘。

どこをとっても、絵になりそう。

3部作としての1作目、凄い良かった。
はなげん

はなげん