ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」に投稿された感想・評価

黒人差別映画の中では穏やかに見れる作品。メイドさんと子供に泣かされた

1960年代、ちょうど公民権運動の行われる年
南部の小さな町が舞台
メイドがメインの人種差別を描いている映画かと思いきや、白人女性社会や当時の女性の葛藤についても描かれている
60年代が舞台なだけあ…

>>続きを読む
ピッピ

ピッピの感想・評価

3.6

とにかくジェシカチャスティン(シーリア)が良い!すごく魅力的なキャラクター。シーリアとミニーのその後も見てみたい!この2人のシーンが全て好き!好きすぎて本も買ってしまった。私の中でこの映画の主役はシ…

>>続きを読む
Rちゃん

Rちゃんの感想・評価

4.0

すごく良かった
差別的な時代を生きてないから当時マイノリティーやら人種やらに対する偏見や差別がなんであんなに色濃かったんだろうって感じで全くよく分からない。
時代が新しくどんどん変化してくのってやっ…

>>続きを読む
ll

llの感想・評価

4.0

そう昔でない過去で、
人種差別によってこんなに悔しくてやりきれない思い、恐怖を味わっていた人たちがいたということがよくわかる映画です。

差別主義者、
疑問を持って立ち上がれる人、
権力者に流される…

>>続きを読む
 これも昔に見たもんでだいぶ忘れてるけど、すごくスッキリしたのは覚えてる。クソ喰らえ!だけはっきり覚えてる笑笑
sourcream

sourcreamの感想・評価

3.8

エイビリーン役のヴィオラ・デイヴィスの演技が好き。アメリカの映画は救いがないと胸くそ悪くて売れないからシーリアとかがいるけど、実際にはこの何千倍胸くそ悪いことが至る所であったんやろうなあ…。
ヒリー…

>>続きを読む

わたしのおばあちゃんもかなり差別意識強めな人やったけど、
普段は優しいし、根っからの悪人なんかじゃなかった。

この映画に出てくる女の子たちも
わたしのおばあちゃんみたいだと思った。

エマ・ストー…

>>続きを読む
さくら

さくらの感想・評価

4.0
授業で鑑賞
最後エイビリーンもミニーもお母さんもみんなユージーンをNYに送り出してくれるのが良かった

1960年代アメリカにおいて、同じ女性であっても肌の色でどれほど生き方が違うものだったのか、映像で見るとなかなかパンチがあります。

黒人メイドと主人公がんばれ!!だけだったのが、だんだん物語が進む…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事