15ミニッツ・ウォーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「15ミニッツ・ウォー」に投稿された感想・評価

ちょび

ちょびの感想・評価

3.0

本編10分、前置き1時間。これ「15時17分、パリ行き」のときも同じこと言ったな・・。いきなりバスジャックから始まって期待したものの、ラストの銃撃戦までは軽口や陽気なBGMが流れたりして緊張感がなく…

>>続きを読む
 リーダーの造形がスナイパー然としていないのが面白い。メンバーの個性も描き分けられていて良かったが、オリガ・キュリレンコは流石に美人過ぎてこの作品の世界観では浮いた存在になっていた。
期待値2.5
MUTU

MUTUの感想・評価

3.0

1976年、当時フランスの植民地だったジブチで遂行された人質救出作戦を描いたサスペンスアクション。世界最高峰ともうたわれるフランスの対テロ特殊部隊「GIGN(フランス国家憲兵隊治安介入部隊)」が、正…

>>続きを読む
hitomi

hitomiの感想・評価

3.0

オルガ・キュレリンコ以外は知らない役者さんばかりだったけど、逆に内容に集中できた。いつでも、国や政治の犠牲になるのは子供達や一般市民たち。この映画が実話に基づいているのは、あまり驚きはないけど、人質…

>>続きを読む
SteveWagon

SteveWagonの感想・評価

3.0
狙撃までの緊張感すごい
経営層、現場、中間管理職…それぞれの辛さがありますね。
最後はちょっともやっと
motokazz

motokazzの感想・評価

3.0

映画全編通して重くリアルな雰囲気。
だが、しかし、の超スナイパー無双。
動く敵を、サポート無しのスタンディングで、250メートルの距離からヘッドショット!
重く観るか、軽く観るか、品定めが非常に難し…

>>続きを読む
むた

むたの感想・評価

2.2
実話らしいけど、そんなに実話らしい感じはしない。
テロ系なのに救出側が少ないのが笑う。

このレビューはネタバレを含みます

テロは起こされたら絶対後手になる。知らない内に防がれたテロもたくさんあるんだろう。
テロを起こす方にもそういう手段しか無いっていう理由はあるのかも知れないけど、思いや感情を何かに利用されてるだけの気…

>>続きを読む

【180-72】
フランス最後の植民地ジブチ。軍関係者の子供らを乗せたスクールバスが、独立派武装組織のメンバーに乗っ取られるという事件が発生。テロリストたちは同志である政治犯の即時解放と、フランスか…

>>続きを読む
moco

mocoの感想・評価

3.0

1976年 フランス最後の植民地 ジブチ 紅海の一番南のアフリカ大陸側に位置する場所が舞台

独立戦争を描いているのかと思いきや、それに関係性のある規模小さ目ハイジャックの実話+脚色ありのお話。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事