ぐっさん

ゴーストバスターズ/アフターライフのぐっさんのレビュー・感想・評価

4.5
2022/2/7ユナイテッドシネマ札幌にて鑑賞。
劇場に行く時は、密を避けマスク着用・アルコール消毒、帰ったらうがい手洗いを忘れずに。

 オリジナル版「ゴーストバスターズ」「ゴーストバスターズ2」の30年越しの正統続編!
 監督も、オリジナル版のアイヴァン・ライトマンの息子さんであるジェイソン・ライトマンが監督となり、まさに親から子へ引き継がれたシリーズ最新作。

 いやぁ~、想像以上に面白かった!!
 「ゴーストバスターズ」パート1、2は地上波でしか観ていなく、それもかなり前なので、ストーリーもよくわかってませんが、シリーズ一番印象に残っているのはズバリ言って、

 マシュマロマンがデカい!!

 でした(笑)

 前作をよく知らないまたは覚えていない私もぜんぜんすごく楽しめました。なんせ、ストーリー設定は2021年なんだけども、オリジナルへの継承を込めてか風景作りが80年代らしさをプンプンさせる世界観が面白い。大都会ではなく、田舎町だからこそのアメリカンらしさがすごく良かったですねぇ。

 主人公も、初代ゴーストバスターズメンバーの1人イゴン・スペンクラー博士の孫娘フィービーがメイン。おじいちゃんゆづりの化学オタクであることもいいし、髪型も今風ではなく年代を感じさせてくれます(笑)しかも、おじいちゃんがゴーストバスターズであることを知らずに、田舎町にシングルマザーのキャリーと息子のトレヴァーと一緒に引っ越してくるんだけども、前半の各キャラいろんな出会いの物語があった後の、後半の展開はまぁのめり込めましたねぇ~。青春ドラマもあったりしてもやっぱ軸はゴーストバスターズらしいアドベンチャーになっていくんですわ。
 
 出てくるゴースト達もうわぁこんな感じだったなぁ~変わんねぇなぁ~というキャラで、しかも今のCG技術だからこそできたアクションバトルはかなりおススメですぞ!
 そして、やっぱマシュマロマンなんですよ。しかも今のCG技術だからこそ実現出来たミニマシュマロマンの大群のシーンはかなりおススメです。

 でも、一番のお気に入りはクライマックスのバトルシーンですねっ!!もう最高~。

 もう、ストーリーもキャラも親から子への物語。オリジナル版を知っている年代の人もなつかしさを感じさせられて老若男女みんなで楽しめるエンターテイメント作品なので、おススメでございますぞ!!
ぐっさん

ぐっさん