メトロポリスの作品情報・感想・評価

『メトロポリス』に投稿された感想・評価

my
4.7
脳と手の仲介者は心でなくてはならない 無声からこんなにも力強さが生まれるのかと圧巻の連続 アカデミックでクラシカルで高級感で満ちてる 敬意の高評価
4.2
時代を考慮したら間違いなく最高峰の名作

全てのSFはこの作品の延長線にしか存在してない
根源的な映像美、ストーリー展開、問題提示
石口
5.0

冒頭からラングのヴィジュアルセンスがフルスロットルで炸裂。それだけでも充分凄いが、偽マリア登場以降のエモーショナルさがまた圧倒的。暴動が起こる、街が浸水する、火炙りによる処刑シーンがある。ここには映…

>>続きを読む

フリッツ・ラングのサイレント作品に、ジョルジオ・モロダーが音楽をつけらカラライゼーション・サウンド版。89分なのは、OS劇場の映写機調整が狂っているためと思われる。オリジナル版は104分。
OS劇場…

>>続きを読む
太
-

【過去視聴】2016年10月22日

再来年で100周年

この映画を作った人達も、当時リアルタイムで観た人達も、今やこの世にほとんど存在していないと思うと不思議な気分
SF映画の始まりとしてはこれ…

>>続きを読む
雄樹
4.1

【世界とその創造者は偉大なり、人間は偉大なり】

僕は本作の存在を知っていたので映画好きしては、この映画史に残り「SF映画の原点にして頂点」と言われている名作を見たくてやっと鑑賞しました!
まず10…

>>続きを読む
naq
-
・ネットでよく見るダンスシーンのみの知識で観た(課題)
・セクシーロボだ!!空山基だ!!!
・100年前……?!
・GWに活弁付き上映があるらしいぞ
このレビューはネタバレを含みます

(118分版鑑賞)
100年くらい前にこんな映画がつくられていたなんてしんじられない。

船でアメリカに渡ったときに一晩足止めされてそのときに船のデッキからみたマンハッタンの夜景
のネオンの光や、ニ…

>>続きを読む
無声映画なので全てを理解するのは難しい
その上でcgなしの圧倒的物量の映像には言葉なしでも訴えかけられる気がしてくる
4.5

圧倒的な物量と大きさ、運動のスケールに圧倒される
ロボットの暴走、世界観構築、あらゆる描写がほぼ全ての映画の原点になっているのではないか
サイレントなので当たり前だが、画面で語る強さをこれでもかと感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事