燃えよ剣のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『燃えよ剣』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これは創作だし土方が主人公なのでこうなるのはわかる。説明みたいな語りが多くなるのもわかる。けど芹沢、山南、藤堂、源さん、近藤、仲間の死があっさりしているのだけはつらいものがある。多摩時代から函館まで…

>>続きを読む

土方歳三の怒涛の生涯。
幕末の世に生きた彼の新撰組副長土方歳三としての生き様が描かれていてとても見応えがありました。
実際に会った出来事とともにお雪の存在や菊一文字などフィクションを織り交ぜており、…

>>続きを読む

原作未履修。歴史知識ほぼゼロ。
キャストが見たくて円盤購入しただけの浅っっっさいオタクの書き散らし。

先にワンクッション作品の感想ね。
開始10分、単語が聞き取れない事を悟り字幕版に切り替え。
初…

>>続きを読む

『土方歳三』の、生涯の、生き様を描いた、作品となっている。バラガキから始まり、最後の切り込み。やはり、真の侍ではないかと、言われている、新撰組の生き様は、カッコいいですね。幕末を、生きた新撰組。その…

>>続きを読む

原作は非常に面白い。が、司馬さんの作品は長いので、色々端折ってまとめたような映画になっている。
新撰組というと、あの隊服で、京都で浪士を斬りまくるというパブリックイメージだが、本作は大政奉還後に新撰…

>>続きを読む

各シーン尻の切り上げ方が良い。


岡田氏かっけえ。重心低く動物的な動き、甘さと硬さを切り替えるたびに色気が増す。

監督相変わらず洋モノ趣味はなんなんだよと笑うこと幾度か、アイリッシュダンスとカル…

>>続きを読む

映画を観たい! と唐突に思ったので、何も知らないけど観に行きました。司馬遼太郎も燃えよ剣も新撰組も知らないけど。

幕末の尊王攘夷、どっちがどっちかわからなくなってしまいがちで日本史でややこしいとこ…

>>続きを読む

岡田准一さん!主演!!

新選組!!自伝映画!

★巨星・司馬遼太郎×名匠・原田眞人監督
★唯一無二の“バディ”の復活!
★超豪華大河俳優集結!
★日本映画史に残る歴史スペクタクル超大作!

時代を…

>>続きを読む
関ヶ原よりもペースが早い
関ヶ原よりも音楽がキャッチ
金田さんかっこよかった

原田眞人の変拍子な台詞回しとカメラワーク、司馬遼太郎のスピードと人物描写、良いとこどりで最高。
関ヶ原、日本のいちばん長い日など名作続きだけど燃えよ剣は別格に良いなぁ〜

攘夷と開国、倒幕と佐幕、一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事