aka黄屑

フォードvsフェラーリのaka黄屑のレビュー・感想・評価

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)
4.0
『フォードvsフェラーリ』(19年)観了。IMDb8.1/メタスコア81、映画秘宝(『パラサイト~』を抑えて)年間1位、アカデミー賞作品賞ノミネイトの傑作認定済作で実話脚色モノ。『LOGAN/ローガン』に続きジェイムズ・マンゴールド監督好調。153分は流石に長く、中盤ダレるけど充分面白い。
約10年振りに出演作観た(汗)クリスチャン・ベイルは変わらぬナリキリ好演してるし、マット・デイモンは相変わらず作品に恵まれてる。
奥さん役のカトリーナ・バルフ(『SUPER 8/スーパーエイト』の母親役は全然記憶にない…)は当面"40代売れっ子女優1位"になりそうな存在感。印象的な顔立ちの『クワイエット・プレイス』のノア・ジュープが息子役。フォード社CEO役のトレイシー・レッツは私的大傑作『レディ・バード』のお父さん!
私的傑作『オール・ユー・ニード・イズ・キル』書いてたバターワース兄弟が共同脚本。
劇中歌も結構アガるんだけど、OST確認すると全曲Marco BeltramiとBuck SandersのWクレジット。
何より印象に残ったのは『LOGAN~』でも担当したドナルド・シルヴェスターがアカデミー賞音響編集賞受賞したサラウンドで数年に一作レヴェル。自動車レースに関心ないし聴覚と視覚の違いはあるけど、家庭用ゲーム機で体が傾くほど没入したw「デイトナUSA」思い出した(懐)
も一つアカデミー賞受賞した編集賞のマイクル・ムカスカーは『LOGAN~』他ジェイムズ・マンゴールド監督作で頻繁に担当。もう一人編集担当したアンドリュー・バックランドはムカスカーの弟子筋っぽい。
最後に本作以降のFOX(サーチライト・ピクチャーズ)作品はレンタル(ソフト)解禁されてなくて、ディズニー作品ぢゃなくてもウォルト・ディズニー・ジャパン配給だとディズニープラスに入らないと観られないディズニーの横暴にはホント困ったもんだ!(╬☉д⊙)
aka黄屑

aka黄屑