koozi

DUNE/デューン 砂の惑星のkooziのレビュー・感想・評価

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)
3.5
うーん、つまらなくはないけど、
CGとか凄いんだろうけど、
どうしても「スターウォーズっぽい感じ」
という感想になってしまうのはこの作品の宿命でしょうか。

どちらが影響を与えたのかは知らないが、地下で植物を育てている所と、サンドワームが目前で方向を変える所は、ナウシカを連想しました。(調べたところによるとナウシカが今原作の影響を受けているんですね)

これは自分が悪いんですが、カタカナのややこしい名前が入り乱れ、途中で勢力図が整理しきれなくなり置いてけぼりを食らいました。
サーダカーって何だ?って帰って調べたら、皇帝の親衛隊なんですね。

あと気になった点は、
・ほとんど市民生活が描かれないので、ハルコンネン家のボスが言う、収益の重要性が伝わってこない(マッドマックスではこれでもかと水の希少さが際立ってたのでその対比で余計に)
・この手の映画でよくあるけど、超能力的な物(今作で言うと繰り声とか魔女とか)が圧倒的に有利だと思うのに、なぜか中世的な肉弾戦にこだわる。技術水準のわりに前時代的な武器。

ハルコンネン家の、死体の血で顔をペイントする儀式のシーンとか、謎の蜘蛛人間?とかゾッとする印象的でいいシーンはあったのに一瞬でちょっともったいない気はしました。

予備知識を持って観ればまた見方は変わるのかもしれません。とりあえず、『ホドロフスキーのDUNE』とデヴィッド・リンチ版『デューン/砂の惑星』は観てみたいと思いました。

IMAXの画面音響の迫力と
上映後アトレイデス!!と叫びたくなるのは、よかったです🗣👍
koozi

koozi