つくし

DUNE/デューン 砂の惑星のつくしのレビュー・感想・評価

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)
2.0
毎回視聴開始30分以内に寝てしまう。
睡眠導入動画としては完璧な映画だが、見終わるまでに数ヶ月かかってしまった。
こういう場合いつも思い出す、寝てしまう映画は心地よい体験を観客に提供しているので必ずしもマイナスの要素ではない。と私の心の中にいる映画師匠の言葉を。
しかし早口でハキハキしゃべるYouTubeの動画を更に倍速で見るこの時代にこのハイパーゆっくり展開は辛すぎる。
話も決して面白い訳でもないし、VFXが超進化した昨今、登場人物が語るオブジェクトや風景は見事に違和感なく映像化され、観客に想像させる隙が全く見当たらない。我々はただ素晴らしい映像を見送るしかないのだ。
話の展開も90年代後半~2000年代初頭に量産された典型的なセカイ系アニメのそれで、終始お前の夢とか想像の話なんて知らんがな、早くとっととその未来の話を進めろや、いくらなんでもしつこすぎるだろ。何がしたいんだこの監督は。えっ、もしかして観客をバカにしてる?一から十まで予知夢を見せないと展開を予想できないでしょ?みたいな?は?なめんな。興は削がれ、次第に窓の外やら、スマホを手に取って、隣の犬が吠えているな。不審者かな。青汁王子とブレイキングダウンの動画は何度も興味なしにしてるのにおすすめに出てくるなあ。など気は散り散りになって、また映画に戻る、そうするとちょっと話が飛ぶじゃないですか。数分数秒ほど巻き戻して見るとびっくりするぐらい話しが進んでない。この映画巻き戻して見る説明くらいダルい時間が続くんですよ。わかりますか?
ある日ワクチンの影響で頭と腕が痛くて眠れない時でも数分で落ちてしまって、この強力な催眠効果はなんなんだとまた最初の考えに戻ってしまって……この話にオチはないです。
早く次の良質なレビューに進んでください(そう言ったあと口から毒を吐く)。
つくし

つくし