荒野のジャバザハット

ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの荒野のジャバザハットのレビュー・感想・評価

2.0
ドラクエ5をやってない身なのでなんとも言えないけどもラストの展開云々よりもストーリーが単純に酷くないかこれ。

主人公の結婚のくだりで結婚を申し込んでおいてそれを断るという展開に対して自分で顔も見せず謝ることもなく"ワシが怒って追い出したことにするから、、、"なんて、相手の親父が言うわけねえだろ。更に本当の愛を見出したのはフローラ自身てお前御都合主義も甚だしい。
主人公の言動やリアクションにも鼻につく描写が多いし、終盤のタイムスリップとか特に意味わからんだろ。あのオーブをずっと持ってるんだったら、最初から戻って偽物と取り替える事自体無かったことにしていいと思うんだけど。。。
ラストバトルで味方が沢山助けに来るのも何で今日コイツらが戦ってるの知ってたんだよ、っていう、、、もう真面目に見るのを早々にやめていたら、噂の問題展開。
うん、まあそらそうだよな。だって明らかにご都合主義のこの話おかしいもん。

この設定はあくまで主観的なゲームだから成立する話であって、客観的に見る映画とは全くの別物です。お話をそのままトレースしたところで成り立つものじゃないしそれに感情を入れて見ることなんてできないよ。
終盤の展開の為にわざとやってんのだとしたら、ゲームも映画を観に来てる人も冒涜してるように見られかねないんだけど。てかそうだろ。

"現実逃避しやがって、大人になれよ"
"あれは俺のリアルな人生なんだ!ぬおー!"

いや、うるせえよ。どっちもちげえだろ。
ゲームはゲームとしてプレイして、皆現実を真剣に生きてるよ。そこは割り切ってるからこそゲームを楽しむんだよ。だからストーリーを強制終了されて原作ファンが怒ってるんじゃないのかな。
だってあの展開、どう見ても母ちゃんがコードに足引っ掛けてバグった描写だろ、ババアふざけんじゃねえ!ていう。その怒りがストーリー上の敵じゃなく製作者に向かわせてしまった当たり、作り方が悪かったね。RPGゲーマーを舐めすぎてる。
あとやるなら、現実世界は実写じゃないとダメじゃね?あれじゃ仮想空間の仮想空間じゃん。

そもそもレゴムービーをやろうなんて100年早えよマジで、なめんな。

あと5やってないから分かんないけど、劇中の音楽て6の曲結構使われてないか?どっちも使われてるのかな。