ゴーストタウン・アンソロジーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ゴーストタウン・アンソロジー』に投稿された感想・評価

Naoya

Naoyaの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

人口250人の過疎化した町。閉鎖的な村で突如見知らぬ人々が現れる。次第に、見知った、死んだはずの人々までも現れ、町に不穏な空気が流れ始める。ホラー・ファンタジー作。突如として不穏な空気感に襲われる村…

>>続きを読む

TIFF2019

ドゥニ・コテについては名前すら知らなかったが、某映画批評家がツイッターでかなり褒めていたんで観てみた(観ようとした時点でチケット完売、ちょいちょいウェブページ覗いていたら1席だけ…

>>続きを読む

本垢で書くことなさそうなんで思い出せるうちに書いとくシリーズ(本垢で書き直すかも)。

非日常の日常というテーマにしては結構ホラーに偏っているが、背後霊が見えるようになったと考えると自然なのかもし…

>>続きを読む
泉くん

泉くんの感想・評価

2.5
ゴーストタウンにゴーストが出る話。何をするわけでもないゴーストに、住人たちが色々考える話なので明確な答はないです。黒沢清がエンタメを放棄したような話で、観ていてキツかった。

ヒューマンドラマを期待していたら苦手なホラーでした。静かに凄く怖かったです。

暴力シーンや残酷なシーンはないのですが、過疎の閉鎖的な寒村で次々と起こる不可思議な出来事。

雪に囲まれ、寒風吹きすさ…

>>続きを読む
2019TOHOシネマズ六本木ヒルズ
TIFF2019⑤
雪原に佇むゴーストと宙に浮く彼女のビジュアルに大層心を掴まれた

東京国際映画祭にて。

ドゥニ・コテ監督作を見るのは「ヴィクとフロ」以来。
原作ありなんだね。
215人の小さな田舎町で起こる不思議な出来事。ファンタジーとミステリーミックスしたような感じ。
あれは…

>>続きを読む
faster

fasterの感想・評価

2.5
フィルムの質感と雪景色が映えてたこと、時々入る不穏な音、正直それ以外よく分かんなかった笑
難しいとかではなく、ぼーっとするわけでもなく、静かに映画が終わっていった。笑
mi

miの感想・評価

3.3

誰が本当で誰が幽霊なのかわからなくなってくる。生きてることがそんなに偉いのだろうか。亡くなった人が現れる不思議な街にいる人達の話。古めかしいフィルムっぽい感じの映像が良かったです。

死ぬとその場所…

>>続きを読む
ゴーストタウンにゴーストが出る話。

北半球の人が描く死の世界は乾いてて美しく、
雪景色と実験的なノイズもよく似合う。

あなたにおすすめの記事