風をつかまえた少年に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「風をつかまえた少年」に投稿された感想・評価

kiko

kikoの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2時間近くのうち100分くらいは辛い…

村全体が貧しく、食べるものがないとは本当に辛い状況。
雨が降らないからといって雨乞いの踊りとかしか方法ないの?とヤキモキする。

なかなか理解してもらえなか…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.6
目先の欲に駆られて財産を無くしてしまうのはよくないなと思った。行先のことを考えて生活しないと、こんな飢饉が起きてしまうんだなぁ。そして本は本当に素晴らしい。
yumo0913

yumo0913の感想・評価

3.7
2001年ってそんなに昔でもないのが驚き。
そんな最近と言っても良い時代にこんなことが実際に起きていたのは衝撃で、学ぶ事と協力し合う事の偉大さに感動
一体この少年は何人の人の命を救ったのか。
ree

reeの感想・評価

3.8

アフリカの貧しい家庭で育ったウィリアムは学費を払ってもらえず学校に行けなくなる。さらに大飢饉が訪れ村人たちが暴動や盗みに苦しむ中、ウィリアムは危機を乗り越えるあるアイデアを思いつく__✍️

実話ベ…

>>続きを読む
masatoshi

masatoshiの感想・評価

3.9

干ばつの影響で飢饉に見舞われたマラウイ。貧困により退学となったウィリアムだったが、穀物を育てる方法を探すため図書館に向かい、1冊の本と出会う。

"図書館を使わせてください"

知識の重要さを感じる…

>>続きを読む
破壊

破壊の感想・評価

3.7

事件事故と違って対象のものに向ける怒りの矛先が無い「自然」の脅威、その怒りの矛先が子どもに向けられてしまうのが居た堪れない。
ウィリアム偉すぎ マック食わせてやりたい泣
サーフ

サーフの感想・評価

3.3

俳優キウェテル・イジョフォーが監督を務める実話を元にした作品。

マラウイに住む主人公の家族は旱魃による貧困に苦しんでいた。主人公の通う学校の授業料も満足に払えず学校に通う事すらままならない状態だっ…

>>続きを読む
Yasu

Yasuの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

勉強する意味、応用する力を考えさせられる映画

以前に見たことがあったみたい(見初めて気がついた)
何度見ても最後の親子が抱き合うシーンはいい

母親の子供を思う気持ち(覚悟)も素晴らしいくて泣ける…

>>続きを読む
オヨヨ

オヨヨの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キウェテル・イジョフォーの監督作品。本人も父親役で出演。
マラウィの自然の映像が美しかった。

主人公の少年の名前がウィリアムなのが驚き。かつて、イギリス領だった為なのね。公用語として英語も使ってい…

>>続きを読む
りさ

りさの感想・評価

3.5
すごく観てよかったけど、すごく辛かった。
心が潰れるようだった…
>|

あなたにおすすめの記事