ビハインド・ザ・カーブ -地球平面説-のネタバレレビュー・内容・結末

『ビハインド・ザ・カーブ -地球平面説-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何気なくこの作品のレビューを読んでいたら
「こういう人たちはワクチンについても反対派なんかなとか考えてしまうね。」と記してあるレビューがあり、ゾッとした。
何のことはない、かなりの数の日本人も(世界…

>>続きを読む

地球が丸いことを実験で立証し続けちゃってるの面白い

陰謀論者同士でもあいつはCIAに雇われてる!サクラだ!とか言い合ってるのね、言われた側は「お前らアホかよ!?」だと思うんだけど、置き換えたら全く…

>>続きを読む
オチがおもろすぎる。

支持者と専門家の対極だけでなく、マークと母親や支持者の中でもマークとマットの関係性が笑けてきた。

地球が丸いか平面かという議論は一旦置いといて、主人公の「何事も疑ってかかること」という言葉はとても共感できるし、大切なことであると感じた。その上で、あのようなコミュニティには事実を事実として受け入れ…

>>続きを読む

地球平面説を信じる人を追うドキュメンタリーで、これが想像以上に面白かった。私も影響を受けやすく騙されやすい自覚があるけど、地球球体説を疑ったことはないのでマークの提唱する地球平面説はトンチキに思える…

>>続きを読む

 地球が平らだと考える人々のドキュメンタリーです。
私は魅了され,すぐに飛び込みました。
最初は都市伝説だと思っていました。
でも笑い事ではなく作品の中でどんどん難しい問題になっていきます。
おかし…

>>続きを読む

最後の実験、高さ上げなきゃ遠くからの光が見えない→丸いじゃんw
製作者は平面説支持派ではないのかなと思った。
部活とかサークルみたいに仲良くなれる仲間が出来たら幸せだよねって思った。

まあまあ面白…

>>続きを読む

地球平面説を提唱する団体があり、長い歴史とともに今も存在し続けるなんて日本に住む自分には想像もつかなかった。
皆本気で信じているため、地球が平面であることを実証しようと幾つもの実験を行う。
見始めは…

>>続きを読む
平坦説の人が求めているのは理論的な正しさじゃなくて自分の居場所で、科学的な正しさで押し込めるんじゃなくて、その人たちが生きられる場所を作るべきってセリフが物語の芯な気がした
地球は平らであるという説を信じる人たちの話し。
最後の実験でこれがこうなら地球は丸いと仮定をしてその結果が出たのにも関わらず、信じないところが面白かった。
>|

あなたにおすすめの記事