金の亡者たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『金の亡者たち』に投稿された感想・評価

証券会社の裏側を知らせてくれつつ、笑えるもする娯楽作品。面白い。
でも、一流ではなく、中ヒットの二流作を狙った印象。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖のむコレ3:サスペンス:韓国映画〗
のむコレ3で上映された作品で、韓国屈指の金融街で起きるマネーゲームを描いたサスペンスらしい⁉️
韓国らしいちゃらしい闇が凄いわ…って作品でした😅

2023年4…

>>続きを読む

うぅ、知識不足……。

証券会社にブローカーとして入社したジョンヨルは、イチゴ農家を営む両親のもとに生まれたちょっぴり不器用な青年。
全く業績を挙げられないジョンヨルを見かねた課長から、真っ黒な金融…

>>続きを読む
Kiki

Kikiの感想・評価

4.7

スリリングで面白い映画でした。株取引の細かい内容は、完全には分からなかったけれど、始めから終わりまで目が離せない展開で、引き込まれました。
ダメ新人からエキスパートに成長した所を、髪型、服装で大きく…

>>続きを読む
Hir

Hirの感想・評価

2.5


主人公が麒麟の川島にしかみえん。

まさに巷を騒がしている、指示役と実行役の関係。

だがしかし、この二人がまぁ頻繁によく会うのだ

しかも素顔のまま

だから「謎のブローカー」感がまったくなく

>>続きを読む
P610

P610の感想・評価

3.2

主人公の頼りなさ加減。大金を得てからの身に付いてなさがいい味を出して「放っておけない」感で最後まで観た。
主人公が重い負傷を負いながら電車に乗りフツーの暮らしをフツーに過ごす市民を見ながらほっとして…

>>続きを読む

再視聴。
2020年年始に劇場で観て以来。最高潮にリュジュンヨルにどハマりしていたのでキャーキャー言いながら観たの覚えてる。
やっぱりテンポ良くていいな。金で人格まで金持ちアップデートしてしまったか…

>>続きを読む
よくわからない世界の事ではあるけど、わからないなりにおもしろかった。お金って人を変えるよね。自分をしっかり持っていないと。
やみこ

やみこの感想・評価

3.1

インサイダー取引で億万長者になったブローカーと監視官、ボノピョ、繰り広げられる頭脳戦。面白かった

取引金額が大きいからって証券会社に何億円も手数料が入ってくるの?
何十年前の話なのかと。。電話注文もだけど。

第三者をかませればインサイダー取引にならない(バレない?)というのも、市場監視機能をナ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事