シネマスナイパーF

ブルータル・ジャスティスのシネマスナイパーFのレビュー・感想・評価

ブルータル・ジャスティス(2018年製作の映画)
-
めちゃくちゃ面白いけど、ポスター詐欺
本編は超地味だぞコレ
ブルータル・ジャスティスって邦題をどういうつもりでつけたのか知りませんが、少なくとも劇中の刑事に当てはめるのは安直すぎる
奴らによるブルータル・ジャスティスは最初だけで、映画の大部分で奴らがやっていることはジャスティスではない
あえて本編のどこかに当てはめるなら「不寛容を非難する世間」こそブルータル・ジャスティス
劇場公開してくれたことはそれは感謝しています本当にありがとうございます
間違いなく面白くて映画館で観るべき映画ではあるんだけど、少し違うニュアンスでって感じ
俺らがアンチョビだわ
バディムービーとしての面白さは期待していい
掛け合いは面白いし、関係性萌えは抜群
ずっと仲いいし



何が変かって、まず一番わかり易いところでは、劇伴が劇伴としては流れないとこ
絶対どっかのスピーカーから流れてんだよな
独特な長回しの空気以上に、この演出が突き放した感じを与える
こういう使い方するよ!!ってのをオープニングで言ってはいたね

そして次なる変なとこは、異様に長いワンショットね
引きにしろ寄りにしろ、長い
そして絶対環境音か会話のみしか聞こえてこない
カメラも基本揺れたりしない
説名台詞もない
良く言えばずっと緊迫してるし、悪く言えば退屈に見える
台詞自体も少ないんでね…とにかく淡々と何かが起こり、時間が過ぎていく
淡々という名詞を生み出したくなる
しかもこの淡々の中でキツめのバイオレンスやゴア描写も出てくるわけ
そして登場人物もそれらに対してリアクションが薄いというね
カットを割らない定点カメラでの強盗シーンは結構やみつきになると思う
また観たいもん
ここを好きになれるかで映画に対する印象も変わってくる
唐突な場面切り替えでの編集ギャグもあるにはあるんですが、片手で数えられる程度なんだよな
この空気を楽しめるなら、多分これ以上ないほどの至福の時間になると思う

映画全体をこんなんにしてしまったため、意味を持たせてるシーンが若干浮いてるかな
一長一短って感じ
例えばライオンね
メルギブ側はドキュメンタリーで眺めてて、ヘンリー側はゲームとはいえ狩りに行く姿勢を見せる
これが事の顛末に直結してるんですが、こういうトーンにしたことで誰にでもわかりやすくなっているという功の部分もありながら、同時にこんだけの長尺にも関わらず二重の説明をしているという罪の部分もある
と、ここまでは側の話


中身は超面白い
不寛容を非難するマスコミが一番不寛容じゃねえかってのはだよなぁって感じ
もうさ、ポリコレも行くとこまで行き過ぎて際限なくなってきてんじゃん
ポリコレで生きづらい世の中になってくって本末転倒もいいとこだしさ
その点今作はそれなりのバランスはとっている、と思う
ヘンリー側メルギブたち刑事側共に、生きにくい世の中への怒りからああいった方向に走り出してくわけで、過敏な良識で本来の正しさ、人間の権利がボヤけつつある世間を憂いている話なんですよね
そりゃもちろん差別や暴力は絶対にいけませんけど
この内容ならブルータル・ジャスティスよりも原題の血も涙もない感じの方が合う
エンディング曲がああいう内容ってのがまた面白いね
改めて、綺麗事ばかりの世の中に喧嘩を売る姿勢、好きだぜ
コンクリートサファリで生き抜くことの厳しさよ


銃声等を大きい音で感じることも重要な作品だと思うので、映画館で観てください
独特の空気感も劇場のスクリーンで味わっていただきたい
テーマ的にも現代を包括しているので、リアルタイムで観賞する価値も高い
結論、今絶対に行くべき
上映館二館ですけど…