Nちゃん

女の機嫌の直し方のNちゃんのレビュー・感想・評価

女の機嫌の直し方(2019年製作の映画)
3.4
大学でAIの研究をしている真島愛は「男女脳の違いによる女の機嫌の直し方」をテーマに卒業論文を執筆しており、データ収集のため「男女トラブルの宝庫」と言われる結婚式場でアルバイトを始める。
その初日、上司である熱血ウェディングプランナーの青柳とともに、あるカップルの結婚式を担当することになった彼女は、式直前の控室で新郎新婦の間に漂うトラブルの予感に気づく。
そんな中、新婦のウェディングドレスがワインで汚れたことをきっかけに、2人は結婚中止の危機に陥ってしまう。
愛が男女脳の違いを説きながら新郎にアドバイスし、どうにか新婦の機嫌を直すことに成功したものの、結婚式のあらゆる場面で次から次へと男女トラブルが起き起こり始める。


男性は解決脳。女性は共感脳。
脳の違いがそもそもの違いなので理解しがたいのは仕方ないことだけど、それを理解した上で、防いでいったら効率よくない?→確かに効率いいけど、上手くいきすぎて逆につまんない人生になっちゃうね→やっぱり脳の違いを理解するのはやめてトラブルに挑んでいこうよ!
って話でした。

幸せな結婚式なので周りや裏でこんなに破茶滅茶な事が起きていたと思うとめんどくさすぎる。

みんな日頃からいろいろ我慢してんだな。。
日頃から言いたいことはどんどん言っていこうぜ!
Nちゃん

Nちゃん