大菩薩峠の作品情報・感想・評価・動画配信

『大菩薩峠』に投稿された感想・評価

中里介山原作の大長編小説を満を持して永田大映が映画化した暗黒武士道サーガの第一作は、戦無き平安な時代に剣のダークサイドに落ちたシリアルキラー剣士・机竜之助こと雷蔵が、切り捨てた旅の老人の無念にまとわ…

>>続きを読む

監督三隅研次による市川雷蔵主演の大菩薩峠第一作。中里介山による原作小説は未完の大作。本作品も3部構成。暗黒の剣士、主人公机龍之介のノワールな物語☠️
辻斬り、強姦、ニヒリズムの極致の中での犯罪も彼の…

>>続きを読む

岡本喜八版は、観たことがあるが、三隅版は、初めて。3部構成になっているので1部は、ぶちぎれるように終了。でも三隅監督の画の構成が見事で見入ってしまう。市川雷蔵もダーク・ヒーローを見事に演じていて気持…

>>続きを読む
あやか

あやかの感想・評価

5.0

この作品の面白さに衝撃を受けて
市川雷蔵にハマった!

続きが気になって一気に三作見てしまう…
わざと気になるように中途半端なところで最後終わるのがなんとも。

あまり今では見かけない主人公のキャラ…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.5

何度も映画化されている時代劇長編をCS録画で初鑑賞。
今回観たのは大映の市川雷蔵版。監督は三隈研次。
本作は三部作の第一部。
モノクロかと思ったらカラー、しかもデジタル修復版でキレイ。

冒頭、大菩…

>>続きを読む
原作が長編小説とは知っていたが3部作?になっているとは思わなかった

こってりした化粧と衣装が時代劇!!を主張している

盗まれた粟田口の短刀の行方が気になる
冒頭、映画見てるな〜っていう感覚になる。うま。何か間延びして退屈だなーって思ってたら突然「終」ってなった。続編ありきだった。つら。

監督は三隅研次、1960年公開の作品。原作である中里介山の同名小説は約30年に渡り執筆された一大巨編。

昨年は「ジョン・ウィック:コンセクエンス」予習として見始めた時代劇の面白さに気付けた年でもあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事