アキラナウェイ

ラストナイト・イン・ソーホーのアキラナウェイのレビュー・感想・評価

4.2
夢の中って、なんで思った様に動けないんでしょう。

僕がこの前見た夢は、強盗に襲われそうになって、110番したいのに、スマホを押す指が震えて、130とか160とか全然1、1、0が押せない夢でした。焦った〜。

さぁ、夢の中で。
目眩く60年代のロンドンへ—— 。

「ベイビー・ドライバー」の監督エドガー・ライトが仕掛けるのは、現代と過去、夢と恐怖が交錯するタイムリープ・サイコホラー。

ファッションデザイナーを夢見るエロイーズ(トーマシン・マッケンジー)は、ロンドンのデザイン学校に入学するが、寮生活に馴染めず、ソーホー地区で一人暮らしを始める。彼女がアパートで眠りに着くと、そこは60年代のソーホーで、歌手を目指す魅惑的な女性、サンディ(アニャ・テイラー=ジョイ)の姿があった—— 。

60年代の音楽、ファッション、ロンドンの街並みにどっぷり浸かる!!

新聞紙のドレスで舞う冒頭のシーンから観る者を魅了するのは、「ジョジョ・ラビット」「OLD」の活躍も記憶に新しいトーマシンちゃん。サンディの影響を受けてどんどん垢抜けていくエロイーズをキュートに演じる。

60年代のドレスとヘアスタイルがお似合いのアニャたん一強かと思いきや、ダブルで可愛いとか、お得感ハンパないな!!

鏡越しで
ダンスの途中で
入れ替わる2人の少女。

トリッキーな映像が、
魔法の様に僕らを魅了する。

しかし次第に不穏な空気が立ち込め、物語は男達に騙され続けた少女の復讐劇へと変貌する。

のっぺらぼうに追いかけられるシーンがややしつこいかなぁ。後半が少し冗長に感じられたが、ネオン輝く魅惑の60年代へトリップさせる、この浮遊感は素敵が過ぎる。

アニャたんの"Downtown"に聞き惚れ、これはサントラダウンロード決定案件。

目と耳が至福のひと時。
そう、僕も昨夜、
ソーホーに確かにいたよ。

あ、追記。

エロイーズの霊感体質は、サンディとシンクロさせる為には必要要素かも知れないけど、ただ見えるだけのお母さんは存在が空気過ぎない?