東京の女性の作品情報・感想・評価

東京の女性1939年製作の映画)

製作国:

上映時間:83分

3.6

『東京の女性』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1930年代映画:小説実写映画化:東宝〗
1939年製作で、丹羽文雄の小説を実写映画化らしい⁉️
当時は職業婦人という呼び方があるように特異な目で見られていたんだろうなと感じる作品でした。

20…

>>続きを読む
Tuberkuru

Tuberkuruの感想・評価

3.6
ただ普通に働いただけなのに。ヒロインが気の毒だった。

原節子主演、丹羽文雄原作、伏水修監督の荒削りだが骨太の戦前キャリアウーマンの物語で、鈴木英夫監督、司葉子主演「その場所に女ありて」の様な衝撃的な秀作。父は失業の上交通事故で重症、自動車会社でタイピス…

>>続きを読む
Leo

Leoの感想・評価

4.5

戦前、軟派文化の到達点。歴史を刻むことのなかった日本映画の1つの方向への想像を掻き立てる作品です。
この映画に映し出される景色は、戦後の世界の生き写しです。カメラワーク、服装、金属的な車の煌めき、「…

>>続きを読む
杞憂

杞憂の感想・評価

-
もしこのまま戦争がなかったらと想像するとより面白い

原節子(君塚節子)
江波和子(妹 水代/興産工業、庶務)
藤輪欣司(父 榮治郎)
水町庸子(母 お幾)
立松晃(木幡好之/セールスマン)
水上怜子(たき子 タイピスト)
外松良一(一森営…

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

4.2
バリキャリの原節子がかっこいい

戦前の東京の風景(看板に英会話スクールとかある)に驚くし、カフェで過ごすシーンとかお洒落すぎて、戦争が何もかも変えてしまったんだとゾッとする…
小倉

小倉の感想・評価

3.2
素晴らしい花束放り投げ

モータリーゼーションの黎明期にこんな女性セールスマンいたのかなあ。
女だから馬鹿にされるのは今も全く変わってないよ〜😹なんで女だからここまでひどい仕打ちを受けないとならないのか。男のプライドって本当…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.3

見栄っ張りでその上怪我までしちゃうお父様、隣で「どうしましょう…」と生さぬ中なお母様、斜め下を見りゃ構ってちゃんな妹。
そりゃ、長子立ち上がらなきゃしょうがないよなぁ。
凛々しいネクタイと少しキツい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事