華麗なるギャツビーに投稿された感想・評価 - 90ページ目

『華麗なるギャツビー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

衣装がラルフローレン監修ってことでみたのかな。場面は思い出せるが内容があまり…船着場の緑色のランタン…
ロバート・レッドフォードの眼は紳士だった。でも、個人的にはおどけたサム・ウォーターストンの方が好みだ。
Nyantaro

Nyantaroの感想・評価

3.5

どうしてもデカプリオとレッドフォードの比較をしてしまうが、私はデカプリオに軍配を上げたい。レッドフォードはこの役にしては上品過ぎて、デカプリオくらいの成り上がり感がこの役には合っているように感じた。…

>>続きを読む
ぽにょ

ぽにょの感想・評価

5.0
シャツが舞うシーン、最後にギャツビーと話すシーン、電話が鳴るシーン
と自分が原作で好きなシーンがこれでもかと印象的に描かれていて大好き

すっごく虚しい。ブキャナン夫妻の無邪気な高慢さ。全て過ぎ去ったあと、ギャツビーのことなんか何にも考えてない。一方のギャツビーは毎日毎日努力してなんとか這い上がったのに…

という点がバズ・ラーマン版…

>>続きを読む

原作ファンとしての感想です笑
バズラーマンの方のデイジーが好き。というかデイジーの話し方の方が好き。原作のイメージとピッタリなきがする。

あとやっぱり主人公はギャツビーのことを悪く言ってない方が好…

>>続きを読む
acott

acottの感想・評価

4.5

デイジーの心境の変化が残酷。イギリス製のシャツをばら撒いてうっとりするシーンが長くて笑っちゃうんだけどこの演出がすごい。ディカプリオ版とは大枠のストーリーは同じだけど一番最後が違う。その違いが大きく…

>>続きを読む
いまむ

いまむの感想・評価

3.9
アメリカンドリーム
原作少なくとも5回以上は読み返した、
ディカプリオ版よりこっちの方が好き
綺麗な映像だった
何処を切れとっても
本当に綺麗だった。


エンドロールの桟橋を渡る
ショーガールの笑い声、、
凄い皮肉だと思ったよ

お金持ちが悪い訳ではないけど
私も
お金持ちが嫌い。
1920年代のアメリカ上流階級、富豪ジェイ・ギャツビー。F・コッポラ版。

終盤の展開に息が止まる想いになる。それにしてもデイジーはなんと酷いんだ、おバカさんと自虐するけどそんなもんじゃないような。

あなたにおすすめの記事