Linda

ミッドサマーのLindaのネタバレレビュー・内容・結末

ミッドサマー(2019年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

私なりに考えてこの作品を見るオススメ対象は、
「大学生以上で2,3人目の彼女彼氏と別れた人」
です。理由は自分の恋愛に関して見直せるきっかけになるとおもったからです。歳は偏見だけど「わからん!」ってほっぽりださない歳かなとおもったので…。

自分で思ったこと3つ
①この映画の分類は私が今までみたホラーと全く違う。
グロいシーンやショッキングなシーンがちょくちょくあるけど、良くあるホラー映画ではなかったです。一応調べたところ、ホラーのジャンルにも様々ある様子で、この映画もあるジャンルに振り分けられます。(公式からでてるネタバレ禁止のひとつなので、どんなジャンルかは見てから調べてね)

お陰でわんちゃん忘れられない作品になってます。


②文化の設定が絶妙…
理解できるようでできない考え方になっているのが絶妙。
特に1人のストレスに共感して分散されたかのように発散されるシーンは、人が思う「共感して欲しい!」の最終形態すぎてゾワッとしました。
あと、その文化で生きた人が身近な存在にいるなんてもっとゾワゾワ。


③ダニーとクリスチャン
もう完全に依存と惰性で付き合ってるみたいな2人。
お互いの関係を見直すべきじゃね…。
折角スウェーデン行きの話をきっかけに話し合いができるかと思いや、クリスチャンが拒否。

日頃から自分を理解してくれる人を周りに作るのが重要だとしみじみ思った。
そして自分なりにストレスの対応方も見つけておくべき。

・ダニーに言いたい。
絶対この人しかいない!なんて、ないんじゃない?てかあなたが必要としてる部分、彼持ってなくない?

・クリスチャンも悪いわけじゃない。
1人が1人対してサポートするのは難しいよ。仲間もダニーが苦手だと思うタイプみたいだし、その中で1人ダニー相手は滅入ると思う。
ダニーと話し合ったりして、もっと早くに別れるべきだったんじゃない?


------おわりに------
期間があいてからまた見てみたい作品
ナルニアに出てきたユースチス役、ウィル・ポールターが当時から顔変わってなくてわらいました。めちゃめちゃ童顔じゃないの!2021年10月時点で28歳。フローレンス・ピューの演技もリアルで凄い。
Linda

Linda