リマスター ボブ・マーリーに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『リマスター ボブ・マーリー』に投稿された感想・評価

I

Iの感想・評価

4.0
伝説のボブマーリー
やっと見終われた

戦争せずに一緒に歌おうや
タニー

タニーの感想・評価

4.0

昔から音楽はレゲエが好きなんだけど「ボブマーリー、好き!」なんて軽々しく言えない存在ではあった。
「音楽、何が好き?」って聞かれて、「レゲエ」って答えると、ほぼ「ボブマーリー」って話題になるんだけど…

>>続きを読む
lunetta

lunettaの感想・評価

5.0

選挙という制度があっても、どっちの政党を選んでも平和になるわけではないし、先が見えなくて不安定な中、ボブ・マーリーが中立の立場をとって音楽で平和を叶えようとした。レゲエはあんまり聞いたことないけど、…

>>続きを読む

世界的に有名な人のドキュメンタリーから、生き方のモデルを少しでも得られればと思ったが、思った以上に闇深い(本人より、世の中的なもの。ボブ・マーリー本人自体は自分よりずっと知っている人が大半でしょうか…

>>続きを読む

ずっとジャマイカの政治やギャングの話は興味があったので視聴。以前 ルーツオブレジェンドを観たが、そちらは音楽的な内容が多く、このリマスターは政治色がより強い内容なのでさらに理解できた。伝説のワンラブ…

>>続きを読む

少し思っていたのとは違った内容。
ガッツリ政治絡みの話。

レジェンドと言われているアーティストは曲が良いのは大前提で、それに+αの何か革新的な事を起こしている。
政治だったりファッションだったり音…

>>続きを読む
バナナ農場の仕事中にサモア人、バヌアツ人、アルゼンチン人、オーストラリア人、そして俺日本人が「ワン・ラブ」を歌った
tamita3

tamita3の感想・評価

3.5

ボブ・マーリーの半生を通して当時のジャマイカの時代背景を描いた犯罪ドキュメンタリー。

誰か襲撃犯なのかは、後半語られます。

しかしアメリカってどこの紛争にも口出すのな!自国の有利になる勢力に武器…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.2
Robert Nesta Marley(1945-1981.5.11)
Edward Seaga(1930-2019)
(r.1980-1989)
あー、ルーツオブレジェンドはまた違う映画だったか。
6.70年代の平和の歌は普遍やなー、雷とかライブ映像がよかった
2021年50本目

あなたにおすすめの記事

似ている作品